本日のポンコツぶり

2022.5.6_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+76,633

(前日比 +5,500

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反発

前日比+26円+2.64%)で着地。

システムサポート【4396】は反落

前日比ー3円ー0.28%)で着地。

タスキ【2987】は反発

前日比+3円+0.39%)で着地。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

216,470円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

51,000

-73,200 41.06%
月間

10,350

0 0

0%

 

【市況】

日経平均は185円高で反発。円安を追い風に2万7000円台を回復

日経平均株価
始値  26784.29
高値  27072.59(13:11)
安値  26543.29(09:07)
大引け 27003.56(前日比 +185.03 、 +0.69% )

売買高  14億9856万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆4359億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は185円高と反発、4月22日以来の2万7000円に
 2.5日のNYダウは大幅安も、4日には急伸しており悪材料は相殺も
 3.1ドル=130円後半の円安に振れたことも株価の上げ要因に
 4.トヨタや富士通、コマツといった円安メリット株が買われ上伸
 5.外国人観光客の入国を6月にも再開との報道でラオックスなど高い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比1063ドル安と4日ぶりに反落した。米長期金利が上昇したことなどから、インフレ懸念が再燃し売りが膨らんだ。

 3連休明けの東京市場では、日経平均株価は反発。前日のNYダウの大幅安もあり、朝方はマイナスで推移したが、円安の進行も追い風となり4月22日以来の2万7000円を回復した。

 日経平均は朝方に一時200円を超える下落となる場面があった。ただ為替市場では、1ドル=130円後半に円安が進行したことも追い風となり、前場引け際にプラス圏に浮上。後場に入り上昇幅は拡大した。5日の米株式市場は、NYダウがインフレ懸念から急反落。米長期金利が上昇したことなどが警戒された。ただ、4日のNYダウは932ドル高と急伸していたことから、5日の急落の悪材料は相殺された。石油や空運、銀行などバリュー株が高く、ハイテク株も底堅く推移した。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.