
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+69,233
(前日比 ー600)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は±0
出来高は前日比で減少。寄り天となって下落後は安値圏で推移も、大引けにかけて買われて取引終了。
システムサポート【4396】は反落
前日比ー6円(ー0.54%)で着地。
出来高は前日の半分近くまで減少。寄り天となって下落し、後場に入って一段安になるも、最終少し下げ幅を縮小して取引終了。
タスキ【2987】は±0
出来高は前日比で減少。前場は大きく売られてマイナス圏での進捗も、後場に入って値を戻す。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
216,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
51,000 |
-73,200 | 41.06% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は寄りつきから緩やかな下落基調となりながらも、前日比+176円で取引を終えました。
保有株の含み損益は前日比ー600円となっています。
前場は全銘柄がマイナス圏で推移する場面がありましたが、最終的にはジーニーとタスキが前日終値まで値を戻してきました。
【市況】

日経平均は176円高で4日ぶり反発。米株高好感も上値では売りに押される
日経平均株価
始値 26947.80
高値 26996.70(09:06)
安値 26731.60(12:52)
大引け 26781.68(前日比 +176.84 、 +0.66% )
売買高 11億6839万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆9671億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は176円高と4日ぶり反発、一時2万7000円に迫る
2.前日のNYダウは516ドル高、小売り企業の決算が好感される
3.米株高を好感も展開材料は限られ、上値では売りに押される展開
4.インバウンド需要への期待が膨らみJALやHISが値を上げる
5.株式分割を発表した郵船が急伸し、川崎汽や商船三井も買われる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比516ドル高と5日続伸した。小売企業の決算が好感されスポーツ用品のナイキ<NKE>やホームセンターのホームデポ<HD>が買われた。
東京市場では、日経平均株価は4日ぶり反発。朝方に一時2万7000円に接近したが、上値は重く買い一巡後は伸び悩んだ。
前日の米株式市場では、NYダウが大幅に5日続伸した。1ドルショップのダラー・ツリー<DLTR>や百貨店のメーシーズ<M>といった小売り企業の決算が好感された。この米国株高を好感して、東京市場も値を上げてスタート。朝方、一時400円近い上昇となりこの日の高値2万6996円まで上昇し、2万7000円に迫った。ただ、新たな展開材料に欠けるなか、週末で様子見姿勢も強く上値では売りに押された。海運や空運株が高く、鉄鋼や半導体製造装置関連株などが上昇した。引用元:株探