
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+151,333
(前日比 +11,200)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続伸
前日比+56円(+5.15%)で着地。
出来高は前日比微減。朝高後は高値圏でヨコヨコとなり、前日比+5%超えの大幅高。
システムサポート【4396】は続伸
前日比+2円(+0.18%)で着地。
出来高は前日比微増。寄りつき直後は上下するも、その後は大きな値動きなし。
タスキ【2987】は反落
前日比ー1円(ー0.10%)で着地。
出来高は前日比で増加。前場はボラティリティの大きな時間帯あるも、徐々に小幅な値動きとなる。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
211,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
46,000 |
-78,200 | 37.04% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+51円と続伸しました。
保有株の含み損益は前日比+11,200円と大きく上乗せされています。
システムサポートとタスキは小幅な値動きとなりましたが、ジーニーが大きく値を上げました。
【市況】

日経平均は51円高で小幅続伸。強弱観対立のなか方向感に欠ける展開
日経平均株価
始値 27965.94
高値 27965.94(09:00)
安値 27662.28(10:05)
大引け 27787.98(前日比 +51.51 、 +0.19% )
売買高 11億5544万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆6678億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均が続伸、前日の欧米株高好感も上値重い
2.朝高後値を消す展開も、後場は強含みプラス圏を確保
3.1ドル122円台前半の円高受け買い手控えムードに
4.原油市況高騰で資源関連など買われ、消費関連も堅調
5.TOPIXは小幅安で引けたものの、売買代金は増勢
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比103ドル高と続伸。ロシアへの制裁が強化されるとの懸念が強まる中、値ごろ感からハイテク株中心に買いが優勢となった。
東京市場では、強弱観対立のなか方向感の定まりにくい展開となり、日経平均株価は高く始まった後に値を消したが、取引後半は強含みで推移した。
5日の東京市場は、前日の欧米株市場が総じて上昇したことで、朝方は日経平均が200円以上高く始まったが、その後は買いが続かず値を消す展開に。外国為替市場でドルが買われ、1ドル=122円台前半まで円高方向に振れたことで輸出セクターにはネガティブに働き、日経平均は前引け時点では小幅ながらマイナス圏で着地した。売買代金上位の主力株は高安まちまち。前日のWTI原油先物価格が急伸したことを受け、資源開発関連株の一角が買われたほか、内需の個人消費関連などに強い動きを示す銘柄が多かった。一方で銀行や保険など金融株が軟調で鉄鋼や海運など市況関連にも売りが目立った。TOPIXは小幅ながらマイナス圏で引けている。なお、プライム市場の売買代金は2兆6000億円台で前日の水準を5000億円弱上回った。引用元:株探