
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+100,933
(前日比 ー4,300)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続落
前日比ー4円(ー0.37%)で着地。
出来高は前日比で微減。朝安後すぐに反転し、上下しながらも下げ幅を縮めて着地。
システムサポート【4396】は続落
前日比ー1円(ー0.09%)で着地。
出来高は前日比で2倍ほどに増加。方向感に欠ける展開も、前日終値付近で上下。
タスキ【2987】は続落
前日比ー17円(ー2.00%)で着地。
出来高は前日並み。寄りつきから大きな動きはなく、終始前日比マイナス圏で推移。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
216,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
51,000 |
-73,200 | 41.06% |
月間 |
10,350 |
+5,000 | -5,350 |
48.31% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比ー78円と反落しました。
上昇一服といったところですかね。
保有株の含み損益は前日比ー4,300円となっています。
本日も全銘柄がマイナス引けとなっており、厳しい日々が続いています。
【市況】

日経平均は78円安で3日ぶり反落。ハイテク株軟調も売り一巡後は下げ渋る
日経平均株価
始値 26932.48
高値 27203.77(10:22)
安値 26784.92(09:08)
大引け 27093.19(前日比 -78.81 、 -0.29% )
売買高 8億8006万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆0448億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は78円安と3日ぶり反落、売り一巡後は下げ渋る
2.欧米のイースター休暇を控え2万7000円前後で一進一退
3.1ドル=126円台半ばへ円安進行で自動車株など買われる
4.今期純利益を増額したファストリが急伸し全体を押し上げる
5.レーザーテクや東エレク、村田製などハイテク株は売られる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比113ドル安と反落した。米長期金利の上昇を受けてアップル<AAPL>やインテル<INTC>などハイテク株を中心に売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに反落。ハイテク株などが軟調で上値の重い展開が続いた。
前日のNYダウはハイテク株を中心に軟調で反落した。これを受け日経平均は朝方に一時380円強下落したが、売り一巡後は下げ渋る展開となった。前日までの2日間で日経平均は800円強上昇したため利益確定売りが優勢となった。ただ、為替市場で一時1ドル=126円台半ばまで円安が進行し輸出企業を中心に業績拡大期待が膨らんだほか、今期予想純利益の増額修正を発表したファーストリテイリング<9983>が大幅高となり全体相場を押し上げた。日経平均は一時、プラス圏に浮上したが、今晩はニューヨーク市場がグッドフライデーで休場となるなど、欧米市場がイースター休暇に入るなか積極的な売買は手控えられ、後場は2万7000円近辺でのもみ合いが続いた。引用元:株探