本日のポンコツぶり

2022.4.14_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+105,233

(前日比 ー6,600

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反落

前日比ー1円ー0.09%)で着地。

出来高は前日比で微減。寄りつき後は大きく下落するも、反転してからは大引けまでゆっくりと上昇して取引終了。

システムサポート【4396】は反落

前日比ー8円ー0.75%)で着地。

出来高は前日の半分ほどに減少。寄りつき後1時間以降は出来高がほぼなく、方向感に欠ける展開。

タスキ【2987】は反落

前日比ー28円ー3.18%)で着地。

出来高は前日並み。前日比プラス圏で寄りつくも、急降下。大きくマイナスしたあとは安値圏で推移。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

216,470円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

51,000

-73,200 41.06%
月間

10,350

+5,000 -5,350

48.31%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+328円と続伸しましたが、保有株の含み損益は前日比ー6,600円となりました。

マザーズ指数がマイナスだったこともあり、保有株には厳しい結果となりましたね。

 

【市況】

日経平均は328円高で続伸。米株高やアジア株堅調で2万7000円台を回復

日経平均株価
始値  26925.64
高値  27200.89(11:12)
安値  26890.68(09:00)
大引け 27172.00(前日比 +328.51 、 +1.22% )

売買高  10億1005万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆3422億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、300円超の上昇で2万7000円台回復
 2.米ハイテク株高を受けリスク選好、先物を絡め上値追い指向
 3.朝高後も水準を切り上げ、2万7200円近辺で売り物吸収
 4.中国株や香港株などの強い動きも追い風、7割の銘柄が上昇
 5.東エレクや郵船など買われたほか、東電HDが大商いで急伸

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比344ドル高と3日ぶりに反発した。米主要企業の22年1-3月期決算への期待から景気敏感株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、リスクを取る動きが継続し日経平均株価は2万7000円台を回復した。前日の米株高を受け先物を絡めた買い戻しが全体を押し上げた。

 14日の東京市場は、、前日の米国株市場でNYダウやナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って上昇したことを受け、主力株を中心に幅広く買いが流入した。米国株市場では小売株の一角が堅調だったほか、米長期金利の上昇一服を背景にハイテクセクターに買い戻しが顕著となっており、東京市場でもこの地合いを引き継ぐ格好となった。日経平均はフシ目の2万7000円台を約1週間ぶりに回復した。朝方高く始まった後、先物を絡め継続的に上値が買い進まれ、2万7200円近辺に到達すると、取引終了時まで高値圏で売り物をこなし切った。中国・上海株や香港株が終始強い動きを示したことも追い風となったようだ。東証プライム市場全体の7割以上の銘柄が上昇した。ただ、売買代金は2兆3000億円台にとどまり、今週に入ってから最も少ない水準だった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.