本日のポンコツぶり

2022.4.11_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+100,233

(前日比 ー23,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー65円ー5.90%)で着地。

出来高は前週末比で倍以上に増加。寄りつきから右肩下がりで下落し、大幅続落。

システムサポート【4396】は反落

前日比ー1円ー0.09%)で着地。

出来高は前週末比で増加。前週末終値を挟んで上下し、終始方向感に欠ける展開。

タスキ【2987】は続落

前日比ー53円ー5.84%)で着地。

出来高は前週末比で大きく増加。寄りつきから売られて少し持ち直した阿智、引けにかけて一気に下落。後場に入ってからは安値圏でヨコヨコ。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

216,470円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

51,000

-73,200 41.06%
月間

10,350

+5,000 -5,350

48.31%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比ー164円と反落しました。

マザーズ指数が前週末比ー4%超えの下落となったこともあり、保有株の含み損益もー23,700円と大きく減少しています。

明日は反発してくれないと、含み益が節目の10万円を割ってしまいますね。。。

【市況】

日経平均は164円安で反落。米金利上昇とハイテク株安を受け売り優勢

日経平均株価
始値  26877.60
高値  27004.50(10:14)
安値  26720.46(12:45)
大引け 26821.52(前日比 -164.28 、 -0.61% )

売買高  11億4889万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆5014億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は反落、米金利上昇とハイテク株安を嫌気
 2.前場は買い戻しでいったんプラス圏も後場売り直される
 3.下値抵抗力も発揮し、後場は狭いレンジの値動きに終始
 4.アジア株安や米株先物の下げが投資家心理を冷やす形に
 5.半導体関連が売られる一方、東電HDの物色人気目立つ

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比137ドル高と続伸した。米長期金利の上昇で金融株やディフェンシブ株が買われた。

 週明けの東京市場ではリスク回避の売りに押され、日経平均株価は反落となった。前週末の米株市場でハイテク株が売られた流れが波及した。

 11日の東京市場は、朝方から売り優勢の展開となったが、前場は売り一巡後に買い戻しが入り一時日経平均はプラス圏に浮上し、2万7000円台をつける場面もあった。しかし、その後は再び売り直される形となり、2万6700~2万6800円の狭いレンジで売り買いを交錯させた。引け際に買いが入り下げ幅をやや縮小したものの、後場は終始軟調な展開だった。前週末の米国株市場では長期金利の急上昇を嫌気して、ハイテク株に売りがかさみ、ナスダック総合株価指数は安く引けており、東京市場でもこの流れを引き継いだ格好だ。アジア株市場が総じて弱い動きとなったことや、米株価指数先物も軟調だったことが投資家心理を冷やしている。値下がり銘柄数は1200弱で、プライム市場全体の3分の2の銘柄が下落した。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.