本日のポンコツぶり

2022.3.29_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+122,233

(前日比 +1,500

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー27円ー2.42%)で着地。

出来高は前日比で微減。朝安後はすぐに下げ幅を縮め、その後は方向感に欠ける展開。

システムサポート【4396】は反発

前日比+15円+1.39%)で着地。

出来高は前日比で減少。取引少なく、寄りつき直後と大引け前以外は閑散相場。

タスキ【2987】は反発

前日比+27円+3.09%)で着地。

出来高は前日比で増加。前場は好調に推移も、後場に入って利益確定売りに押される。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

210,470円

本日の実績:

売り

【2987】タスキ:912円(利益確定)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

45,000

-79,200 36.23%
月間

10,350

+10,000 -350

-3.38%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+308円と反発し、早々に28,000円台を回復しました。

保有株の含み損益は前日比+1,500円となっています。

さて、本日は15万円チャレンジ銘柄のタスキを912円で200株売却しました。

10,000円の利益確定です。

権利取り後の下落があるかもしれないということで、せっかく含み損から大きく戻したチャンスを逃さないよう、昨日のうちに売却は決めていました。

本当は大引けでの成行売りを設定したつもりなのですが、前場の引けで売却されてしまいましたね。

楽天証券とSBI証券の注文方法の違いを未だに把握できていません・・・。

ただ、結果的には前場で売却しておいて正解だったので良かったです。

明日からまた銘柄探しですね。

【市況】

日経平均は308円高で反発。円安や権利取り狙いの買いで2ヵ月ぶりの高値

日経平均株価
始値  28173.43
高値  28252.42(15:00)
安値  28063.92(09:19)
大引け 28252.42(前日比 +308.53 、 +1.10% )

売買高  13億6236万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆2489億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は反発、300円強の上昇で2ヵ月ぶり高値に
 2.米株高受けセンチメント改善、売買代金上位の主力株が強い
 3.米長期金利上昇一服を受けた米ハイテク株高に追随する展開
 4.円安が輸出株に追い風、前場伸び悩むも後場に買い直される
 5.3月実質最終売買日で権利取りの買いも相場押し上げ要因に

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比94ドル高と3日続伸した。原油価格の下落が好感されたほか、ハイテク株などが上昇した。

 東京市場では、前日の米株高を受けリスク選好の地合いとなり日経平均株価は上昇。終値で再び2万8000円台に乗せ、約2ヵ月ぶりの高値圏に浮上した。

 29日の東京市場は、リスクを取る動きが優勢となり、日経平均は前日の下げ分を上回る戻り足をみせた。米国株市場では10年債利回りの上昇一服を受け、ハイテク株を買い戻す動きが顕著となり、この流れが東京市場にも波及する形に。外国為替市場でドル高・円安基調にあることが主力輸出株に有利に働いたほか、きょうが3月の実質最終売買日ということで、配当や株主優待の権利取り狙いの駆け込み買いが、全体強調地合いに反映された。配当再投資に絡む先物への買いを期待するムードも市場のセンチメントを強気に傾けた。前場は戻り売りで伸び悩む場面もあったが、後場は先物を絡めて再び買い直される展開となり、売買代金上位の主力銘柄は概ね高い。東証1部の売買代金も前日は3兆円を下回っていたが、本日は商い活況で再び3兆円台に乗せている。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.