
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+84,533
(前日比 +10,400)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続伸
前日比+12円(+1.31%)で着地。
出来高は前日比で減少。緩やかに右肩上がりとなり、プラス引け。
システムサポート【4396】は続伸
前日比+6円(+0.56%)で着地。
出来高は前日比で減少。寄りつきからジリ上げ基調も、大引けにかけて売られて値を消す。
タスキ【2987】は続伸
前日比+37円(+4.35%)で着地。
出来高は前日比で増加。寄りつきから大きく上昇した後は高値圏で推移。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
200,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
35,000 |
-89,200 | 28.18% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+174円と続伸して取引を終えました。
週末を控えた金曜日にプラスで引けるのは久しぶりな気がしますね。
保有株の含み損益は前日比+10,400円となっています。
タスキの含み益が大きくなってきました。
【市況】

日経平均は174円高で5日続伸。ハイテク株や配当取り狙いの買いが流入。
日経平均株価
始値 26649.50
高値 26862.43(14:57)
安値 26592.98(09:01)
大引け 26827.43(前日比 +174.54 、 +0.65% )
売買高 18億0772万株 (東証1部概算)
売買代金 4兆1427億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は174円高と5日続伸、3月1日以来の高値水準に
2.前日のNYダウは417ドル高、ロシア国債絡みの懸念後退を好感
3.ハイテク株や3月期末視野の配当権利取りを狙った買いが流入
4.レーザーテクや東エレク、ソニーGなどに対する見直し買いが継続
5.4月の世界生産の減産を発表したトヨタなど自動車株が値を下げる
■東京市場概況
前日の米国市場は、NYダウは前日比417ドル高と4日続伸した。ロシアの債務不履行への懸念が和らぎ、幅広い銘柄で買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は5日続伸。ハイテク株などへの見直し買いが続いた。
前日の米株式市場では、NYダウは4日続伸。ロシアが外貨建て国債の利払いを実施したとの報道などが好感された。この日の東京市場は3連休を控えた週末だったが、米株高を背景に買いが流入しハイテク株などが買われた。日経平均は2万6800円台に乗せ3月1日以来の水準に値を戻した。また、3月期末を意識した配当権利取りを狙った買いで海運株や大手商社株などが値を上げた。引用元:株探