
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー26,733
(前日比 +8,500)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+30円(+3.97%)で着地。
出来高は前日の倍近く増加。寄りつき直後は値を下げるもすぐに反転し、後場に入ってからは大引けまで高値圏でヨコヨコ。
ディ・アイ・システム【4421】は反落
前日比ー1円(ー0.12%)で着地。
出来高は前日比微増。GUで寄りついた後すぐに売られ、その後は閑散。
システムサポート【4396】は反発
前日比+27円(+2.80%)で着地。
出来高は前日の倍以上に増加。場中に決算発表があって値を上げるも、その後は失速して上げ幅を縮小。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
179,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
14,000 |
-110,200 | 11.27% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+295円と反発しました。
保有株の含み損益は前日比+8,500円となっています。
翌日に決算を控えたジーニーが上昇したのと、場中に決算を発表したシステムサポートが値を上げたことでプラスとなっています。
【市況】

日経平均は295円高で続伸。欧米株高を引き継ぎリスク選好の買い優勢
日経平均株価
始値 27488.65
高値 27633.10(14:57)
安値 27405.88(09:51)
大引け 27579.87(前日比 +295.35 、 +1.08% )
売買高 15億0267万株 (東証1部概算)
売買代金 3兆3824億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は続伸、欧米株高を引き継ぎリスクオン
2.後場は買い気強まり一段高、一時350円近い上昇も
3.アジア株市場が総じて強く、市場心理にプラスに働く
4.2万7000円台後半は上値重く引け際に上げ幅縮小
5.好決算銘柄中心に物色意欲は旺盛で7割の銘柄が上昇
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比371ドル高と続伸した。米10年債利回りが上昇するなか、銀行株が買われ全体相場を押し上げた。
東京市場では、前日の欧米株市場が高かったことを受け主力株中心に買いが優勢となった。日経平均株価は後場に上げ幅を広げる展開となった。
9日の東京市場は、前日の欧米株市場が高かったことや、取引時間中は中国・上海株や香港株をはじめアジア株市場が総じて強い動きを示したこともあって、リスクを取る動きが優勢だった。日経平均は朝高後に伸び悩む場面もあったが、後場に入ると一段高の展開となった。決算発表が佳境入りとなるなかで、好決算銘柄を物色する動きが全体相場を支え、日経平均は一時350円近い上昇を示し、2万7600円台まで水準を切り上げる場面があった。ただ、2万7000円台後半では戻り売り圧力も意識され、引け際に手仕舞い売りが出て、結局上げ幅は300円を下回って着地。個別株物色意欲は旺盛で、値上がり銘柄数は東証1部全体の7割強を占め、売買代金も3兆円台に再び乗せた。引用元:株探