
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー32,833
(前日比 +4,500)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+14円(+1.84%)で着地。
出来高は前日比で減少。前場は大きく上下するも、後場に入ってからは右肩上がりで上昇してプラス引け。
ディ・アイ・システム【4421】は続伸
前日比+3円(+0.36%)で着地。
出来高は減少傾向変わらず。薄商いで方向感に欠ける展開。
システムサポート【4396】は反発
前日比+11円(+1.14%)で着地。
出来高は減少傾向。引け前に大きく下落するも、後場に入ってからは値を上げた。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
179,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
14,000 |
-110,200 | 11.27% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+198と反発しました。
マザーズは小幅に調整しましたが、保有株の含み損益は前日比+4,500円となっています。
全保有株がプラスになるのは久しぶりな気がしますね。
【市況】

日経平均は198円高で反発。米株急落を織り込み後後場上昇基調を強める
日経平均株価
始値 27095.90
高値 27455.98(14:26)
安値 27075.99(10:46)
大引け 27439.99(前日比 +198.68 、 +0.73% )
売買高 13億5765万株 (東証1部概算)
売買代金 3兆3078億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は198円高と反発、後場に入り上昇基調強める
2.前日の米株式市場は急落したが織り込み済みで影響限定的
3.米アマゾンの好決算でナスダック先物が上昇し買い安心感
4.郵船や川崎汽の業績増額修正の発表で海運株が買われる
5.前10~12月期が営業赤字となったメルカリが売られる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比518ドル安と5日ぶりに反落した。メタ・プラットフォームズ<FB>の急落を受けてハイテク株を中心に売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は反発。前日の米株式市場は急落したが、東京市場は底堅く推移し後場に入り上昇基調を強めた。
前日の米株式市場は大幅安となり、特にナスダック指数は3%強安と急落した。メタ・プラットフォームズ<FB>(旧フェイスブック)が2日取引終了後に発表した決算が市場予想を下回り、2割を超す下落となったことが嫌気された。これを受けた、4日の日経平均も寄り付きは145円安でスタートしたが、下値には買いが入る底堅い展開となり、午後に入り上昇基調を強めた。メタ社の不振は3日の東京市場の下落ですでにある程度は織り込まれていた、ともみられていた。むしろ、3日の米市場での取引終了後に発表されたアマゾン<AMZN>の決算が良好だったことを、前向きに評価する動きもあった。この日のナスダック100指数の先物が上昇していることも好感された。引用元:株探