本日のポンコツぶり

2022.12.23_本日のポンコツぶり_全銘柄が再び大幅安

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+122,833

(前日比 -25,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比-35円-2.98%)で着地。

出来高は前日比で微減。寄り天となって寄りつきから急落し、その後は安値圏で推移。

タスキ【2987】は反落

前日比-42円-4.17%)で着地。

出来高は前日比で増加。寄り天となって下落後も右肩下がりで推移。大引けにかけて少し戻す。

セルム【7367】は反落

前日比ー21円ー3.27%)で着地。

出来高は前日並み。寄り天となって下落を始め、そのまま大引けまで下げ続けて安値引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

308,970円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

143,500

+19,300 115.54%
月間

10,350

-19,200 -19,200

-185.51%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比ー272円と反落しました。

保有株の含み損益は前日比-25,900円となっています。

再び全銘柄がマイナス引けとなりましたが、中でもタスキの下落が止まりません。

参りましたね。。

【市況】

日経平均は272円安で反落。米株安を受けハイテク株を中心に売り優勢

日経平均株価
始値  26207.77
高値  26291.98(12:50)
安値  26106.38(09:48)
大引け 26235.25(前日比 -272.62 、 -1.03% )

売買高  11億6344万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆4922億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は272円安と反落、一時2万6100円台に下落
 2.米マイクロンの決算がさえずNYダウは348ドル安の大幅下落
 3.東京市場は半導体関連株などハイテク株を中心に売りに押される
 4.SBGやエーザイ、ファストリといった値がさ株が売られる
 5.政府による原発の活用推進期待で東電HDなどの電力株が高い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比348ドル安と3日ぶりに反落した。米景気の堅調さを示す経済指標を受け、利上げの長期化で景気が冷え込むことへの懸念から売りが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は反落。前日の米株式市場が下落したことが警戒され値を下げた。ただ、売り一巡後はやや下げ渋った。

 前日の米株式市場では、NYダウが大幅下落。半導体大手のマイクロン・テクノロジー<MU>の決算が予想を下回ったことが嫌気され、ハイテク株全般が売られた。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は4%超の下落となった。これを受けた、この日の東京市場も売り先行の展開。半導体関連株などに売りが膨らみ日経平均は一時、2万6100円台まで売られ下げ幅は400円を超えた。ただ、日経平均は21日まで5日続落するなど大きく値を下げていただけに、下値には値頃感からの買いが入った。今晩は米国で11月個人消費支出(PCEデフレーター)や12月ミシガン大学消費者態度指数など重要経済指標が発表されることもあり、様子見姿勢で上値は重い展開が続いた。海運株や自動車株が安く、銀行株は引き続き買われた。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.