
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+148,733
(前日比 -1,300)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反落
前日比-20円(-1.67%)で着地。
出来高は前日並み。寄りつきからしばらくして急落し、その後は安値圏で小幅に上下。
タスキ【2987】は反発
前日比+5円(+0.50%)で着地。
出来高は前日比で半分に減少。寄りつきから方向感に欠ける展開となり、引け前からは大きな動きなくプラス圏で推移。
セルム【7367】は続伸
前日比+4円(+0.63%)で着地。
出来高は前日比で微増。寄りつきから引けにかけて少し値を上げるも、後場に入って値を消してヨコヨコ。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
308,970円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
143,500 |
+19,300 | 115.54% |
月間 |
10,350 |
-19,200 | -19,200 |
-185.51% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+120円と反発しました。
保有株の含み損益は前日比ー1,300円となっています。
小幅ですが、タスキがプラスで引けてくれました。
【市況】

日経平均は120円高で6日ぶり反発。米株高を受け値ごろ感からの買い流入
日経平均株価
始値 26552.43
高値 26585.28(09:02)
安値 26399.31(10:37)
大引け 26507.87(前日比 +120.15 、 +0.46% )
売買高 11億5083万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆5626億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は120円高と6日ぶり反発、値頃感からの買い流入
2.前日のNYダウはナイキの決算など好感し526ドル高と続伸
3.日経平均は前日まで1700円強下落し自律反発狙いの動きも
4.三菱UFJや三井住友FGといった銀行株は引き続き堅調推移
5.東エレクやレーザーテク、アドテストなど半導体関連株は安い
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比526ドル高と続伸した。予想上回るナイキ<NKE>の四半期決算や消費者信頼感指数の改善が好感され買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は6日ぶりに反発。前日までの大幅な下落で値頃感も台頭するなか下値を拾う動きが強まった。
前日の米株式市場は、NYダウが大幅続伸。ナイキ<NKE>の決算などが好感され米国株が上昇した流れを受け、東京株式市場も買いが優勢となった。前日まで日経平均は5日続落し、この間に1700円強下落していた。このため、値頃感から自律反発狙いの買いが流入した。日経平均は朝方に一時200円近く上昇したが、2万6500円を超えた水準では売りに押される動きもあった。ハイテク株や自動車株などに買いが入ったほか、不動産、海運、銀行などが堅調だった。引用元:株探