本日のポンコツぶり

2022.11.21_本日のポンコツぶり_HCSHDを利益確定

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+237,833

(前日比 -6,400

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反落

前日比-17円-1.23%)で着地。

出来高は前週末比で半分ほどに減少。寄りつきから大きく下落も、引けにかけて上昇。その後は再び売られてマイナス引け。

タスキ【2987】は反落

前日比-27円-2.36%)で着地。

出来高は前週末比で微減。朝高後はすぐに下落に転じ、大引けまで右肩下がりで取引終了。

セルム【7367】は反発

前日比+17円+2.49%)で着地。

出来高は前週末比で増加。寄りつきから大きく買われ、その後は高値圏で推移したままプラス引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

312,470円

本日の実績:

売り

【4200】HCSHD:1,135円(利益確定)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

147,000

+22,800 118.36%
月間

10,350

+17,500 +7,150

169.08%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比+45円と反発しました。

保有株の含み損益は前週末比-6,400円となっています。

本日は15万円チャレンジ銘柄であるHCSHDを1,135円で売却しました。

1,000円の利益確定です。

年明けの利益確定を目指して保有するつもりでしたが、どうにもしっくりこないため、早めに手仕舞いすることにしました。

しばらく我慢すれば急に跳ねそうな気もするのですが、もう少し自信を持って保有できる銘柄を探そうと思います。

【市況】

日経平均は45円高で小反発。手掛かり材料に欠ける中一進一退

日経平均株価
始値  27982.00
高値  28007.06(09:01)
安値  27846.30(11:05)
大引け 27944.79(前日比 +45.02 、 +0.16% )

売買高  9億6530万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆4510億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は45円高と3日ぶり小反発、一進一退状態が続く
 2.18日のNYダウは199ドル高もナスダック指数は横ばい
 3.全般相場は手掛かり材料難で方向感に欠け、後場は膠着状態に
 4.米著名投資家のバフェット氏の買い増しで商社株が買われる
 5.SOMPOは23年3月期の連結純利益の減額が嫌気され急落

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比199ドル高と3日ぶりに反発した。市場予想上回る小売り決算が好感されたほか、ディフェンシブ株が買われた。

 週明けの東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに小反発。手掛かり材料に欠けるなか、狭いレンジでの一進一退が続いた。

 前週末18日の米株式市場では、NYダウが3日ぶりに反発したが、ナスダック総合株価指数は同1ポイント高と横ばい圏で推移した。衣料関連やヘルスケア株などが堅調だった。これを受けた、この日の日経平均も一時100円を超す上昇となり2万8007円まで値を上げる場面があった。しかし、買い一巡後は売りに押され、前場は小幅なマイナス圏で取引を終えた。後場に入ってからは膠着状態が一段と強まり、2万7900円前後での一進一退が続いた。方向感に欠け様子見状態となった。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.