本日のポンコツぶり

2022.10.6_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+270,933

(前日比 +9,100

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+37円+2.81%)で着地。

出来高は前日比で減少。寄りつきから大きく値を上げ、その後は大引けまで高値圏で推移。

システムサポート【4396】は反落

前日比ー28円ー1.99%)で着地。

出来高は前日比で増加。朝高後は下落に転じ、上下しながらも右肩下がりの動きとなって安値引け。

タスキ【2987】は続伸

前日比+15円+1.46%)で着地。

出来高は前日比で微減。朝安後すぐに値を戻し、前場のうちにもう一度売られるも反転して大引けまで上昇を続ける。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

272,070円

本日の実績

買い

 なし

売り

【7367】セルム:780円(利益確定)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

106,600

-17,600 85.83%
月間

10,350

+15,200 +4,850

146.86%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+190円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比+9,100円となっています。

ジーニーが続伸し、2度目の2倍株を達成しました。

前回はここから買値を割るまで下落しましたが、今回は大丈夫かなと思っています。。

また、15万円チャレンジで保有しているセルムを100株売却しました。

+15,200円の利益確定です。

材料があったのかは不明ですが、ストップ高まで買われたため、半分の100株を売却して月間目標額を確保しています。

残りの100株を今日の780円以上で売ることができるのか、楽しみですね、

前回同様に、あの時売っておけば良かったとならなければいいですが・・・。

【市況】

日経平均は190円高で4日続伸。半導体関連が買われリスクオン継続

日経平均株価
始値  27137.98
高値  27399.19(12:31)
安値  27137.98(09:00)
大引け 27311.30(前日比 +190.77 、 +0.70% )

売買高  11億3943万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆7186億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は4日続伸、米株の戻り足を引き継ぎリスクオン
 2.半導体関連株への買いが目立ち、全体相場に押し上げ効果
 3.米株先物の堅調な動きも市場センチメント改善につながる
 4.9月の米雇用統計発表を控え、引け際手仕舞い売りも観測
 5.売買代金は盛り上がり欠くも、全体の7割強の銘柄が上昇

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比42ドル安と3日ぶりに反落した。米雇用統計の発表を控え様子見姿勢が広がるなか、利益確定売りが優勢となった、

 東京市場ではリスク選好の地合いが継続し、日経平均株価は上値追いを継続、一時は2万7400円台目前まで買われる局面があった。

 6日の東京市場は、主力株中心に買い戻し優勢の地合いが続いた。寄り後早々に先物主導で投資資金が流入し、日経平均は上げ幅を広げた。前日の米国株市場ではNYダウやナスダック総合株価指数が小幅安で引けたものの、取引前半は大幅な下げを強いられていたこともあって、戻り足の方が目立つ地合いだった。東京市場では米国株市場の地合いを引き継ぎ半導体関連などにショートカバーが入り、全体相場を押し上げる格好となった。米株価指数先物が強い動きをみせていたことも市場のセンチメント改善につながった。ただ、明日に9月の米雇用統計発表を控え、引け際に手仕舞い売りが出て上げ幅を縮小した。プライム市場全体の7割強の銘柄が値上がりした。一方、売買代金は盛り上がりを欠き、2兆7000億円台は9月27日以来の低水準となっている。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.