本日のポンコツぶり

2022.10.5_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+261,833

(前日比 +8,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+12円+0.92%)で着地。

出来高は前日比で増加。寄りつき直後に大きく上下も、その後はほぼ横ばい。

システムサポート【4396】は反発

前日比+50円+3.69%)で着地。

出来高は前日比で微減。GUで寄りついた後は高値圏で推移し、大引けにかけて買われて高値引け。

タスキ【2987】は続伸

前日比+5円+0.49%)で着地。

出来高は前日並み。前場は高値圏でもみ合うも、大引けにかけて売られて安値引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

256,870円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

91,400

-32,800 73.59%
月間

10,350

0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+128円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比+8,900円となっています。

ここ数日下げがキツかったシステムサポートが大きく値を上げ、1,400円台を回復しました。

前日にIRを発表したタスキはイマイチな動きでしたね。

【市況】

日経平均は128円高で3日続伸。欧米株高を受け2万7000円台を回復

日経平均株価
始値  27211.32
高値  27216.80(09:02)
安値  27030.55(10:50)
大引け 27120.53(前日比 +128.32 、 +0.48% )

売買高  11億8570万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆8269億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は3日続伸、上値指向継続し2万7000円台を回復
 2.主要国中銀の金融引き締めペースが緩むとの見方が追い風材料
 3.前日の欧米株全面高でリスク選好ムード、ただ上げ幅は限定的
 4.主力株など買い疲れ感もあり、上昇後に値を消す銘柄も相次ぐ
 5.値上がり数は値下がりを上回るも、全体の半分程度にとどまる

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比825ドル高と大幅に続伸した。主要中銀による利上ペース緩和観測が広がり、景気敏感を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、前日の欧米株全面高を受け買い優勢の地合いが続いた。ただ、日経平均株価はほぼ寄り付き天井で上値も重く、狭いゾーンでの推移となった。

 5日の東京市場は、リスク選好ムードのなか始まった。前日の欧州株市場は全面高となり、特にドイツやフランスなど主要国市場の株価上昇率の大きさが目立った。米国株も欧州時間を引き継いで強気優勢の地合いが鮮明となり、NYダウ、ナスダック総合株価指数とも連日の大幅高に買われる展開となった。そして東京市場もこれに追随する形となり、寄り付き段階で2万7000円台回復となったが、きょうは主力株をはじめ総じて買い疲れ感もみられ、上げ一巡後は目先筋の利益確定売りで値を消す銘柄も相次いだ。主要国中銀の金融引き締めペースが緩むとの思惑が空売り筋の買い戻しを誘っているが、2万7000円台に入ると上値を買い進む実需の買いは限られた。プライム市場の値上がり銘柄数は900に届かず、値下がり銘柄数と比べて若干数は多かったものの全体の半分程度にとどまっている。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.