本日のポンコツぶり

2022.10.3_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+236,133

(前日比 ー9,200

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反発

前日比+18円+1.46%)で着地。

出来高は前月末比で減少。前場は方向感に欠ける展開も、大引け前に大きく買われてプラス引け。

システムサポート【4396】は続落

前日比ー77円ー5.54%)で着地。

出来高は前月末比で増加。寄りつきから下落後、引けにかけて値を戻すも、その後は再び緩やかに下落して大幅安。

タスキ【2987】は反落

前日比ー17円ー1.64%)で着地。

出来高は前月末比で増加。寄りつきから大きく売られるも、前場のうちに上昇に転じてゆっくりと値を戻す。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

256,870円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

91,400

-32,800 73.59%
月間

10,350

0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比+278円と反発しました。

保有株の含み損益は前週末比ー9,200円となっています。

システムサポートの下落が止まりませんね。

ヤレヤレ売りをこなしている状況でしょうか?

いずれにせよ、もう少し押しそうな気がします。

【市況】

日経平均は278円高で反発。朝安も自律反発狙いの買いでほぼ高値引け

日経平均株価
始値  25778.95
高値  26223.84(14:55)
安値  25621.96(09:56)
大引け 26215.79(前日比 +278.58 、 +1.07% )

売買高  12億6934万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆9121億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は反発、朝安後に切り返しほぼ高値引けに
 2.前週末の米株市場はNYダウが500ドル安で新安値を形成
 3.米株安を受けリスク回避ムードも売り一巡後は切り返す
 4.世界景気減速懸念で売られていた半導体や海運など高い
 5.値上がりと値下がり銘柄数はいずれも900弱で拮抗状態

■東京市場概況

 前週末の米国市場ではNYダウは前日比500ドル安と続落した。FRBによる積極的な利上げへの警戒感から幅広い銘柄で売りが優勢となった。

 週明けの東京市場では終始買い優勢で推移し、日経平均株価はリバウンドに転じた。主力輸出株が買われ終値で2万6000円台を回復した。

 3日の東京市場は、主力輸出株中心に自律反発狙いの買いが優勢となり日経平均は上昇した。これまで売り込まれた半導体関連や海運株、自動車株などにショートカバーが入ったほか、年金基金など足の長い資金の流入も観測された。前週末の米国株市場ではNYダウが500ドルの下げで新安値をつけており、これを受けて朝方はリスク回避ムードが強かった。実際日経平均は安く始まったが、売り一巡後は急速に戻り歩調となり、前場後半にはプラス圏に浮上。後場も高値圏で売り物をこなし、引け際に急速に水準を切り上げた。業種別では世界減速懸念で売られていた外需系企業に買い戻しが顕著となる一方、これまで物色人気を集めてきた小売りや電鉄など内需セクターに売りが優勢で、全体的には高安まちまちの印象だ。個別株もプライム市場の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の数がいずれも900弱にとどまり拮抗した。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.