本日のポンコツぶり

2022.10.28_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+245,533

(前日比 +4,500

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反落

前日比-6円-0.46%)で着地。

出来高は前日並み。朝安後すぐに値を戻し、後場では一時プラス圏に浮上する場面あるも、大引けにかけて売られてマイナス引け。

システムサポート【4396】は反発

前日比+99円+7.32%)で着地。

出来高は前日比6倍の大幅増。寄りつきから右肩上がりで推移し、大引けでまとまった買いが入って高値引け。

タスキ【2987】は反落

前日比-14円-1.42%)で着地。

出来高は前日比で減少。前場はプラス圏で推移する場面あるも、後場に入ってから右肩下がりで取引終了。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

294,970円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

129,500

+5,300 104.27%
月間

10,350

+38,100 +27,750

368.12%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比ー240円と続落しました。

保有株の含み損益は前日比+4,500円となっています。

ジーニーとタスキは共に反落となりましたが、システムサポートが前日比+99円の大幅高となり、久しぶりに1,400円台を回復しています。

大引けで52,400というまとまった出来高がありましたが、大口の参加でしょうか。

来月の決算に向けて、好材料でも漏れているのですかね。

【市況】

日経平均は240円安で続落。ナスダック安や反戦下落で売り優勢

日経平均株価
始値  27097.38
高値  27265.46(10:57)
安値  26981.08(09:17)
大引け 27105.20(前日比 -240.04 、 -0.88% )

売買高  24億1034万株 (東証プライム概算)
売買代金  5兆7689億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は240円安と続落、午後に入り売り直される
 2.前日の米国はNYダウ上昇もハイテク株安でナスダック下落
 3.日経平均株価の2万7000円割れの水準には買いが流入
 4.今期業績予想を減額修正したファナックは大幅安に売られる
 5.OLCやイビデン、邦チタなど増額修正銘柄は値を上げる

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比194ドル高と5日続伸した。好決算を発表したキャタピラー<CAT>やハネウェルインターナショナル<HON>が買われ指数を押し上げた。

 東京市場では、日経平均株価は続落。米ナスダック指数の下落などを受け、ハイテク株中心に軟調な値動きとなった。

 前日の米国市場では、NYダウが上昇する一方、ナスダック指数が下落した。米大手ハイテク株が下落した流れが、東京市場にも波及し日経平均は値を下げた。寄り付きは前日比200円を超す下落でスタートし、その後、一時下げ幅は300円を超えた。ただ、2万7000円ラインを割り込んだ場面では値頃感からの買いが流入。前場は97円安で取引を終え下げ渋った。好業績銘柄などが堅調に推移した。しかし、全体相場は後場に入り再び売り直された。香港株式市場でハンセン指数が下落していることも警戒された。結局、日経平均は240円安で取引を終えた。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.