
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+257,633
(前日比 +21,000)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+47円(+3.58%)で着地。
出来高は前日比で減少。朝高後は緩やかに下落傾向も、大引けにかけて少し買われる。
システムサポート【4396】は反発
前日比+41円(+3.08%)で着地。
出来高は前日比で増加。朝高後は高値圏でもみ合い、後場に入って一段高となってプラス引け。
タスキ【2987】は反発
前日比+25円(+2.57%)で着地。
出来高は前日比で微増。GUで寄りついた後すぐに値を消すも、再び上昇してプラス引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
286,970円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
121,500 |
-2,700 | 97.83% |
月間 |
10,350 |
+30,100 | +19,750 |
290.82% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+853円の大幅反発となりました。
保有株の含み損益は前日比+21,000円となっています。
リバウンド相場となって全面高商状でしたので、保有株も連動して全てプラス引けとなりました。
ジーニーが年初来高値を更新しましたが、欲を言えばタスキに1,000円台を回復してほしかったです。
【市況】

日経平均は853円高で5日ぶり急反発。米株急伸を受け2万7000円台を回復
日経平均株価
始値 26599.32
高値 27180.16(12:46)
安値 26595.35(09:00)
大引け 27090.76(前日比 +853.34 、 +3.25% )
売買高 13億1931万株 (東証プライム概算)
売買代金 3兆2061億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は853円高と5日ぶり急反発、9割超が上昇と全面高
2.米9月CPIは予想上回るがNYダウは買い戻し流入で急伸
3.日経平均は上昇基調強め4日ぶりに2万7000円台を回復
4.レーザーテクや東エレク、アドテストなど半導体関連株が大幅高
5.決算内容を好感しファストリや良品計画、竹内製作所が買われる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比827ドル高と大幅に反発した。米CPIを受け急落も売られ過ぎ感から急速に買い戻しが膨らんだ。
東京市場では、日経平均株価が5日ぶりに急反発。売り方の買い戻しが入り、全面高となるなか2万7000円台を回復した。
前日の米株式市場では、NYダウが急反発し3万ドルを回復した。米9月消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回る上昇率となったが、米株式市場には売り方の買い戻しが流入し急上昇した。NYダウの上昇を受け、この日の東京市場では日経平均が急反発。プライム市場の9割超が上昇し、日経平均は4日ぶりに2万7000円台を回復した。金融や鉄道、百貨店など内需株が堅調なほか、為替市場では1ドル=147円半ばへ32年ぶりの円安が進行するなか半導体を含む輸出関連株なども堅調に推移した。引用元:株探