本日のポンコツぶり

2022.1.31_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー46,433

(前日比 +6,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+39円+5.54%)で着地。

出来高は前週末並み。朝高後はヨコヨコで推移し、大引けにかけて少し売られる。

ディ・アイ・システム【4421】は反落

前日比ー24円ー2.87%)で着地。

出来高は前日比で大幅に増加。寄り天となって下落し、そのまま安値圏で推移。

システムサポート【4396】は反発

前日比+37円+4.03%)で着地。

出来高は前週末比で半分以下に減少。朝高後は高値圏で推移も、大引けにかけて少し売られる。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

179,470円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

14,000

-110,200 11.27%
月間

10,350

+14,000 +3,650

+35.27%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比+284円と続伸しました。

保有株の含み損益は前週末比+6,700円となっています。

マザーズは大きく反発してくれたこともあって新興市場は盛り上がっていたのですが、資金が他へ流れてしまったのか、ディ・アイ・システムはなぜか大きく売られました。

【市況】

日経平均は284円高で続伸。米株高を受け2万7000円台を回復

日経平均株価
始値  26690.60
高値  27134.57(12:59)
安値  26541.65(09:02)
大引け 27001.98(前日比 +284.64 、 +1.07% )

売買高  13億1461万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆2130億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、後場一段高で2万7000円台を回復
 2.前週末の米株市場が急反発した流れを受けてリスクオン
 3.米株高はアップルが牽引、東京市場もハイテク買い誘発
 4.円安追い風に半導体関連株の上昇が全体相場押し上げる
 5.全体の8割近い銘柄が上昇、売買代金も3兆円超えが続く

■東京市場概況

 前週末の米国市場ではNYダウは前日比564ドル高と4日ぶりに反発した。好調な決算を発表したアップル<AAPL>が上昇したことが好感され、ハイテク株を中心に買い戻しが流入した。

 週明けの東京市場では、前週末の米国株市場でNYダウなど主要株価指数が総じて高かったことで、日経平均株価はリスクを取る動きが優勢となった。

 31日の東京市場は、朝方は売り買いを交錯させていたが、その後は買い優勢に傾き日経平均は続伸。一時400円超の上昇をみせ、大引けで上げ幅を縮小したものの2万7000円台を回復して着地した。前週末の米国株市場ではアップルの好決算が刺激となりNYダウなど主要3指数が上昇し、特にハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数の上昇率が目立った。これを受け東京市場でも主力輸出株中心に買い戻す動きが継続した。外国為替市場でドル高・円安傾向にあったことや米株価指数先物が堅調な値動きを示したことも買い安心感を与えた。これまで売り込まれていた半導体セクターが買われたほか後場に入ると海運株が上げ足を強め、全体相場を後押しした。東証1部の8割近い銘柄が上昇し、売買代金も活況で3営業日連続で3兆円を上回っている。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.