今月のポンコツぶり

2021_3月_今月のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

日経平均

29,178.80

【前月末比 +212.79+0.73%)】

確定損益

取引なし

含み損益

+66,849

【前月末  +118,749ー51,900

保有株

◆【6562】ジーニー(300株)

取得単価 665.83 ⇒ 現在値 903

【含み損益 +71,149+35.61%)】

◆【4421】ディ・アイ・システム(300株)

取得単価 1,093.33 ⇒ 現在値 981

【含み損益 ー33,699ー10.27%)】

◆【2489】アドウェイズ(300株)

取得単価 720.00 ⇒ 現在値 818

【含み損益 +29,400+13.61%)】

コメント

3月前半は2月の下落の勢いそのままに、ズルズルと値を下げる形でスタートしました。中旬に切り返して再び日経平均が3万円台を回復する場面もありましたが、後半に入って再び大幅に下落したりと、2万8000円~3万円ぐらいを行ったりきたりというボックス相場で1カ月を終えています。

トピックとして、緊急事態宣言の延長や日銀の政策修正などが挙げられます。緊急事態宣言の延長は既定路線かなという感じでしたが、あまりに無策のまま期間だけが延長された印象でしたので、間延びしてしまっている感は否めず、もはや緊急事態宣言下であるとは思えない感じでしたね・・・。

日銀の政策修正の方は市場に与える影響が大きかった印象です。発表後の取引では日経平均が大きく下落し、つられて保有株も下げました。このまま含み損に落ちるかな?というぐらいの感じでしたが、数日で落ち着きを取り戻してくれたので一安心です。

個別ではジーニーが2月末と比べると下落が目立ったかなという印象ですが、全体的にみても冴えない動きでした。3月はあまりコメントすることもない感じですが、4月は決算を控えて動きが出てくる銘柄もあるかと思います。アノマリー的にも上がりやすい月ということで、今月は期待したいですね。

-今月のポンコツぶり
-,

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.