
日経平均
28,089.54
【前月末比 +805.95(-2.95%)】
確定損益
取引なし
含み損益
+62,149
【前月末 +93,849(ー31,700)】
保有株
◆【6562】ジーニー(300株)
取得単価 665.83 ⇒ 現在値 1,059
【含み損益 +117,949(+59.04%)】
◆【6562】ジーニー(200株)
取得単価 1,240 ⇒ 現在値 1,059
【含み損益 ー36,200(ー14.59%)】
◆【4421】ディ・アイ・システム(300株)
取得単価 1,093.33 ⇒ 現在値 1,028
【含み損益 ー19,599(ー5.97%)】
コメント
今月の日経平均はお盆にかけて上昇したものの、後半はコロナの感染爆発もあって厳しい地合いとなりました。後半は持ち直しましたが、中旬まではマザーズも下落がキツかったですね。なお、月末安のアノマリーはついに途切れています。
保有株は両銘柄ともに決算発表となりました。ディ・アイ・システムは通期計画を超過しているものの期待された上方修正がなかったこともあり、大きく値を下げています。後半になんとか1,000円台を回復しましたが、まだしばらく安心できない状態が続きそうです。ジーニーの方は順調な内容に自社株買いのIRまで合わせて発表しましたが、マザーズの地合いの悪さもあって反発とはいきませんでした。
このような状況もあり、含み損益も一時は消滅となりましたが、後半になんとか含み益に転じて1ヵ月の取引を終えています。特にジーニーは中旬から後半にかけて値を上げてきていますので、今後に期待です。
9月はパラリンピックも終了し、市場の興味はコロナと選挙に向いていきます。菅首相の辞意表明もあり、株式市場も大きく動きそうですね。