今週のポンコツぶり

2021_35week_今週のポンコツぶり(8/30-9/3)

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

今週の実績

日経平均

29,128.11

【前週末比 +1,486.97+5.38%)】

確定損益

なし

含み損益

+43,349

【前週末比 +29,600

個別銘柄進捗

ジーニー:1,031円

【前週末比 +58+5.96%)】

ディ・アイ・システム:1,012円

【前週末比 +2+0.20%)】

コメント

今週は1週間を通して日経平均が大きく上昇しましたね。中でも最大のトピックとしては菅首相の辞任表明でしょう。金曜の昼に報道が出てから、日経平均は大幅に上昇して大引けを迎えました。支持率もかなり低かったですし、総裁選出馬断念は賢明な判断かなと思います。「選挙は買い」と言われますし、9月は優待の権利確定月に設定されている銘柄も多いので、地合いについては期待が持てそうな感じになってきましたね。

保有株ですが、含み益が前週に続いて伸長しました。ジーニーが前週末比+6%近い上昇となっており、含み益上乗せに寄与しています。ジーニーは前月中旬に一旦底入れとなり、ゆっくりと上昇を始めました。日足チャートでは短期線が中期線を上抜き、1,000円台で値固めをしているような状況です。ここから強い動きで上昇トレンドに乗れるのか、注目ですね。最低でも買い増し分の取得単価までは戻してほしいところ・・・。

そしてディ・アイ・システムは相変わらずモジモジしている状態が続いています。出来高が少ない不人気銘柄ですので跳ねるときは一気なのですが、なかなか時間がかかります。ここ数日、上がろうとしては戻り売りに押されて長めの上ヒゲを形成という状況が続いています。業績は問題ないと思いますので、ヤレヤレ売りをこなしながらしっかり上を目指してほしいなと思います。

15万円チャレンジ

以下、確定ベースでの今週の実績です。

週間実績:取引なし

現在の総資産:136,900

ディ・アイ・システムは前週末比で大きな動きはありません。出来高は前週比で増加傾向も、薄商いは変わらず方向感に欠ける展開です。シコリがあるため戻り売りがキツく、上ヒゲ形成のローソク足が続く状況となっています。

今週の記事

2021.8.30_本日のポンコツぶり

2021.8.31_本日のポンコツぶり

2021.9.1_本日のポンコツぶり

2021.9.2_本日のポンコツぶり

2021.9.3_本日のポンコツぶり

今週の市況

■今週の相場ポイント
 1.日経平均は2週連続の上昇、週間の上げ幅は1486円と今年最大に
 2.パウエルFRB議長のジャクソンホール講演にはポジティブな反応みせる
 3.8月末の日経平均は高く引け「月末安アノマリー」を12ヵ月ぶりに覆す
 4.9月相場初日も衆院解散・総選挙の前倒し観測などを背景に上げ足を加速
 5.週末は菅首相総裁選不出馬が伝わり急騰、TOPIXは約30年ぶり高値

■週間 市場概況
 今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比1486円(5.38%)高の2万9128円と大幅高となり2週連続の上昇となった。

 今週は、週明けの取引開始前の時点では上値の重い展開というのが大方の市場関係者の見立てであった。ところが、それは政局に絡む材料で良い方向に大きく裏切られた。日経平均は8月31日の「月末安アノマリー」も覆し、週間で今年最大の上げ幅を記録した。

 週明け30日(月)は前週末の米国株高を受けリスクを取る動きが優勢となり、日経平均は反発。注目のジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演はテーパリングの年内開始を示唆したが織り込み済みで、一方で利上げに慎重な姿勢を示したことが好感された。31日(火)は続伸し、上げ幅は300円に達しフシ目の2万8000円台を回復した。月末に株価が安く引ける現象は前月まで11ヵ月連続していたが、ついにそれを12ヵ月ぶりに覆す格好となった。そして名実ともに9月相場初日となった1日(水)は更に上げ足を強める形に。菅首相が9月中旬に前倒しで解散・総選挙に踏み切るとの見方が広がったが、その後菅首相自らが否定。株価は途中伸び悩む場面はあったものの結局日経平均は高値圏で着地した。2日(木)は短期間に値を上げた反動で利益確定売り圧力も意識されたが、半導体関連など値がさハイテク株への買いが全体相場を支え、4日続伸となった。そして週末3日(金)は前日の米国株市場でナスダック総合指数とS&P500指数が過去最高値を更新したことなどを受け、リスクオンの流れが継続し日経平均はこの日も買い優勢で始まった。そして、昼休み時間中に菅首相が総裁選不出馬の意向を表明したことが伝わり、後場に入ると日経平均は先物主導で急騰、一時上げ幅は600円を超え、終値は584円高で引けた。なお、TOPIXは新高値となり約30年4ヵ月ぶりの高値をつけた。

引用元:株探

-今週のポンコツぶり
-,

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.