本日のポンコツぶり

2021.9.3_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+43,349

(前日比 ー6,400

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー11円ー1.06%)で着地。

出来高は急増。前場に大きく下落するも、後場に入って下落幅を縮小。

ディ・アイ・システム【4421】は続落

前日比ー3円ー0.30%)で着地。

出来高は前日比半分以下。終日薄商いで方向感に欠ける展開。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

136,900円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

-13,100

-88,100 -17.5%
月間

6,250

0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+584円と大きく上昇しました。

しかし、マザーズは下落していることもあり、保有株の含み損益は前日比ー6,400円となっています。

日経平均は大幅高となりましたが、残念ながら保有株は連動できませんでした。

【市況】

日経平均は584円高で5日続伸。菅首相退陣表明で2万9000円台回復。

日経平均株価
始値  28626.48
高値  29149.65(13:32)
安値  28607.87(09:03)
大引け 29128.11(前日比 +584.60 、 +2.05% )

売買高  12億4310万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆2808億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は584円高、6月下旬以来の2万9000円台回復
 2.菅首相が昼に退陣を表明し、後場に入り買いが一気に膨らむ
 3.33業種全てが上昇、鉄鋼、機械、不動産など景気敏感株が高い
 4.レーザーテクやSBG、ファストリなどの主力値がさ株が上昇
 5.メディア総研やモビルスといった直近IPO銘柄に買いが流入

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比131ドル高と4日ぶりに反発した。米新規失業保険申請件数が改善を示す結果となったほか、原油価格が上昇したことも好感された。

 東京市場では、日経平均株価は大幅高で5日続伸。菅首相が退陣を表明したことで後場に入り買いが膨らみ2万9000円台を回復した。

 前日の米株式市場はナスダック指数が最高値を更新するなど、堅調な値動きとなるなか、東京市場も買い先行でスタート。前場は243円高で取引を終えた。昼休み時間に「菅首相が退陣」の報道が伝わると、後場の日経平均は一気に上昇加速。経済対策などへの期待が膨らみ、上昇幅は一時600円を超し6月下旬以来となる2万9000円台に乗せた。33業種全てが上昇する全面高となり、鉄鋼や機械、不動産、石油など景気敏感株が買われた。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.