
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+36,749
(前日比 ー15,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続落
前日比ー24円(ー2.27%)で着地。
出来高は前日比で減少。寄付きから右肩下がりで下落し、安値圏で取引終了。
ディ・アイ・システム【4421】は続落
前日比ー13円(ー1.30%)で着地。
出来高は前日比微減。寄りつきと大引け以外は取引少ない。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
136,900円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
75,000 |
-13,100 |
-88,100 | -17.5% |
月間 |
6,250 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
日経平均は続落し、前日比ー200円で着地しました。
マザーズも朝高後は下落に転じ、続落となっています。
日経平均は前日に比べると下落幅が小さかったのですが、保有株の含み損益は本日の方が厳しかったですね。
【市況】

日経平均は200円安で続落。中国恒大集団の債務問題などで上値は重い
日経平均株価
始値 29744.73
高値 29868.10(10:31)
安値 29573.88(10:06)
大引け 29639.40(前日比 -200.31 、 -0.67% )
売買高 12億0359万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆8901億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は前日比200円安と続落、上値の重い展開が続く
2.中国恒大集団の23日利払いは実施の報道で、一時プラス圏に
3.今晩FOMCの結果発表も、東京市場は明日休場で様子見に
4.伊藤忠や三井物、三菱商などの大手商社株に売りが膨らむ
5.郵船や商船三井、川崎汽など海運株には引き続き買いが流入
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは50ドル安と4日続落した。中国恒大集団の懸念経営不安懸念がくすぶるほか、FOMCの結果発表を22日に控えていることもあり、買い一巡後は失速した。
東京市場では、日経平均株価は続落。中国恒大集団の債務問題などに対する不透明感が強く、上値の重い展開が続いた。
前日の米株式市場では、NYダウは4日続落。これを受けた東京市場も下落してスタートした。午前10時過ぎに、「中国恒大集団が23日の利払いを実施すると発表した」と伝わると買いが優勢となり、日経平均は一時プラス圏に浮上する場面があった。しかし、恒大集団の社債の利払いは今後も続くことから、買い一巡後は再び下落した。今晩には、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表が予定されているが、東京市場は明日が休場となることもあり様子見姿勢が強く、後場は一進一退が続いた。引用元:株探