
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+5,149
(前日比 +24,200)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は反発
前日比+28円(+3.01%)で着地。
出来高は前日比微増。前場は970円をつける場面あるも、後場に入って調整。その後はヨコヨコのままプラス引け。
ディ・アイ・システム【4421】は続伸
前日比+34円(+3.49%)で着地。
出来高は前日の3倍以上に増加も、薄商いは変わらず。前場に上昇し、大引け前に一段高で1,000円台回復。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
136,900円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
75,000 |
-13,100 |
-88,100 | -17.5% |
月間 |
6,250 |
-21,300 | -21,300 |
-29.3% |
【市況】

日経平均は7円安で3日ぶり反落。朝高も利益確定売りで値を消す
日経平均株価
始値 27768.13
高値 27897.72(09:06)
安値 27684.05(12:30)
大引け 27724.80(前日比 -7.30 、 -0.03% )
売買高 9億1254万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆1187億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は小幅ながら3日ぶり反落、朝高後に値を消す
2.米株市場のナスダックとSP500最高値は追い風も上値に重さ
3.新型コロナが懸念される一方、国内に買い手掛かり材料なし
4.ソフトバンクGは後場急速に伸び悩み、全体の足を引っ張る
5.値上がり銘柄と値下がり銘柄の数が拮抗、TOPIXはプラス圏
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比30ドル高と3日続伸した。新型コロナウイルスワクチンを正式承認したことでワクチン普及期待が高まり、経済正常化が更に進むとの見方から景気敏感株などが買われた。
東京市場では前日の米株高を受け、朝方はリスク選好の流れで日経平均株価は上値を追ったが、前場終盤を境に急速に伸び悩み、結局マイナス圏で引けた。
25日の東京市場は、朝方は強気優勢の地合いで日経平均は続伸歩調にあった。前日の米国株市場で主要3指数が揃って上昇し、ナスダック総合指数とS&P500指数は過去最高値を更新しており、東京市場もこの流れを引き継ぐ形となった。しかし、日経平均は前日までの2営業日で700円以上の上昇をみせていたこともあり、その後は目先筋の利益確定の動きが表面化する形に。2万7000円台後半では売り圧力が強まり、急速に値を消す展開を強いられた。新型コロナウイルスの感染拡大が警戒されている以外は、明確なマイナス材料は見当たらないものの、国内に買い手掛かり材料も乏しく上値も重い。東証1部の値上がり銘柄数、値下がり銘柄数は拮抗し、いずれも1000を上回った。なお、TOPIXは小幅プラス圏で着地した。引用元:株探