本日のポンコツぶり

2021.8.16_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+10,649

(前日比 26,800

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は反発

前日比+4円+0.41%)で着地。

出来高は前週末比で大幅に増加。決算と自社株買い発表により大幅高で寄りつくも寄り天となり、小幅な反発で取引終了。

ディ・アイ・システム【4421】は反落

前日比ー96円ー8.78%)で着地。

出来高は前週末比微増。GDでスタートしたものの前場で少し値を戻し、その後はほぼ取引がないままヨコヨコ。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

136,900円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

-13,100

-88,100 -17.5%
月間

6,250

-21,300 -21,300

-29.3%

 

【市況】

日経平均は453円安で大幅に3日続落。円高進行でリスクオフの売り優勢。

日経平均株価
始値  27806.11
高値  27833.21(09:00)
安値  27427.38(12:33)
大引け 27523.19(前日比 -453.96 、 -1.62% )

売買高  10億3655万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆3230億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は前日比453円安と急落、一時2万7400円台に下落
 2.13日のNYダウは小幅に4日続伸し最高値、米景気に不透明感も
 3.為替は1ドル=109円30銭台への急激なドル安・円高が進行
 4.トヨタやソニーG、任天堂など主力株は軟調な値動きが続く
 5.郵船や商船三井、川崎汽など海運株への物色意欲は強く上昇継続

■東京市場概況

 前週末の米国市場ではNYダウは前日比15ドル高と小幅に4日続伸した。米長期金利の低下でハイテク株の一角が買われたほか、前日に好決算を発表したウォルトディズニー<DIS>が上昇し指数を押し上げた。

 週明けの東京市場では、日経平均株価は大幅に3日続落。為替の円高が進行するなか日経平均は一時500円を超す下落となった。

 前週末13日の米株式市場では、NYダウが小幅に4日続伸し最高値を更新した。ただ、米景気の先行き不透明感から長期金利が低下した。これを受けた週明け16日の東京市場では、為替は一時1ドル=109円30銭台へ急激なドル安・円高が進行。アフガニスタン情勢の緊迫化で地政学リスクが台頭したほか、この日発表された中国景気指標もさえない内容だったことから、東京株式市場ではリスクオフによる売りが強まる展開となり日経平均は一時2万7400円台まで下落した。ただ、下値には値頃感からの買いも入り引けにかけやや値を戻して取引を終えた。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.