本日のポンコツぶり

2021.6.4_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+280,549

(前日比 ー28,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は反落

前日比ー89円ー5.86%)で着地。

出来高は前日の半分以下。寄付きから急落し、一時前日比ー100円超え。1420円辺りで底を打ち、その後はヨコヨコ。

ディ・アイ・システム【4421】は反落

前日比ー8円ー0.72%)で着地。

出来高は前日の半分以下。出来高少なく、ザラ場中は方向感に欠ける展開。

スプリックス【7030】は続伸

前日比+2円+0.15%)で着地。

出来高は前日比微減。朝安後はすぐにプラス圏まで値を戻すも、後場に売られて値を消す展開。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

159,700円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

+9,700

+9,700 12.93%
月間

6,250

0 0

0%

【市況】

日経平均は116円安で3日ぶり反落。ハイテクなど値がさ株が売られる

日経平均株価
始値  28901.42
高値  28991.24(12:31)
安値  28764.68(09:34)
大引け 28941.52(前日比 -116.59 、 -0.40% )

売買高  10億5682万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆3678億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は116円安と3日ぶり反落、TOPIXは上昇
 2.前日のNYダウは23ドル安、米長期金利上昇に警戒感も
 3.今晩の米雇用統計の発表を控え積極的な売買は見送られる
 4.SBGやファナック、東エレクといった値がさ株は売り先行
 5.郵船やANAHD、JR九州など景気敏感株の一角が高い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比23ドル安と6日ぶりに反落した。ADP雇用統計やISM非製造業景況感指数が良好な結果となるなか、長期金利が上昇したことで割高感の強いハイテク株が売られた。

 東京市場では経平均株価は3日ぶりに反落。前日の米国市場が下落したこともあり、ハイテクなど値がさ株が軟調だった。ただ、景気敏感株の一角は値を上げTOPIXは上昇した。

 前日の米株式市場では、NYダウが6日ぶりに反落。米長期金利の上昇が警戒され、高PERのハイテク株が下落し、ナスダック指数が下げた。この流れを受け、東京市場も日経平均は下落してスタートし、一時290円を超す下落となる場面があった。ハイテク株などが軟調だった。ただ、下値には買いが入り売り一巡後は下げ幅を縮小した。空運や鉄道株など景気敏感株の一角が買われた。TOPIXは4日続伸した。今晩は米5月雇用統計の発表が控えており、全体的に様子見気分が強かった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.