本日のポンコツぶり

2021.6.2_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+270,449

(前日比 +30,600

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は反発

前日比+29円+2.08%%)で着地。

出来高は依然として減少傾向変わらず。朝安後は大引けにかけてゆっくりと上昇してプラス引け。

ディ・アイ・システム【4421】は反発

前日比+31円+2.96%)で着地。

出来高は前日比で大幅高で一昨日の水準を回復。引けにかけて上昇も、後場で少し値を下げる。

スプリックス【7030】は反発

前日比+63円+5.12%)で着地。

出来高は前日比微減も高水準維持。朝高後はヨコヨコのまま推移し、大きくプラス。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

159,700円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

+9,700

+9,700 12.93%
月間

6,250

0 0

0%

【市況】

日経平均は131円高で3日ぶり反発。ワクチン普及を受け内需株などが高い。

日経平均株価
始値  28730.81
高値  29003.55(12:30)
安値  28565.83(09:07)
大引け 28946.14(前日比 +131.80 、 +0.46% )

売買高  12億4876万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆7747億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は3日ぶりに反発、朝安後に切り返す
 2.国内でのワクチン普及を受け市場センチメント改善
 3.後場寄りに日経平均2万9000円台乗せの場面も
 4.コロナ後を先取り不動産、原油高で資源株など高い
 5.売買代金は2兆7000億円台と大きく膨らみ活況

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは3連休前の前週末比45ドル高と4日続伸した。米5月ISM製造業景況感指数が市場予想を上回ったことから景気敏感株を中心に買いが優勢だった。

 東京市場では、朝方寄り付き段階では日経平均株価が安かったものの、その後は押し目買いが優勢となりプラス圏に浮上、後場は高値圏で売り物を吸収した。

 2日の東京市場は、朝方は売りが先行し日経平均は2万8500円台まで水準を切り下げたが、その後急速に切り返す展開となった。前日の欧米株が総じて堅調だったことに加え、国内で新型コロナワクチンの普及が進んでいることなどを受け市場心理が改善した。後場寄りに日経平均は2万9000円台に乗せる場面もあったが、その後は戻り売りに押され伸び悩んだ。業種別ではワクチン普及を背景としたアフターコロナ環境を先取りして不動産などの内需系銘柄に買いが入り、海運などグローバル景気敏感株なども強い動きを示した。原油市況高騰を受け資源関連株も物色人気に。東証1部全体の57%の銘柄が上昇、売買代金は2兆7000億円台に膨らみ、今週に入ってからは最も活況な地合いだった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.