
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+256,949
(前日比 ー13,700)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は反落
前日比ー9円(ー0.63%)で着地。
出来高は減少傾向。前場は上値を試す展開となるが、引け前に調整してからは前日終値を挟んで上下。
ディ・アイ・システム【4421】は続落
前日比ー18円(ー1.71%)で着地。
出来高は前日の半分以下に減少。前場から下落傾向となり、引け前からはヨコヨコのまま取引終了。
スプリックス【7030】は反落
前日比ー28円(ー2.11%)で着地。
出来高は前日から大きく減少。朝高後はすぐに下落傾向となり、後場に一段と下げて取引終了。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
159,700円
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
75,000 |
+9,700 |
+9,700 | 12.93% |
月間 |
6,250 |
0 | 0 |
0% |
【市況】

日経平均は600円高で急反発。指数イベント終了で2万9000円台を回復
日経平均株価
始値 28912.54
高値 29194.11(12:52)
安値 28899.66(09:08)
大引け 29149.41(前日比 +600.40 、 +2.10% )売買高 13億5662万株 (東証1部概算)
売買代金 3兆1088億円 (東証1部概算)-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は前日比600円高と急反発、2万9000円台を回復
2.前日のNYダウは141ドル高、景気回復期待強まり最高値接近
3.東京市場は前日の指数イベント終了もあり需給好転で値を飛ばす
4.東エレクやレーザーテク、村田製などの値がさハイテク株が高い
5.トヨタや日産自、マツダなど自動車株が買われ軒並み高に■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは141ドル高と続伸した。米経済指標が改善し景気回復期待が高まり、景気敏感株中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は急反発。買いが膨らみ終値ベースで5月10日以来となる2万9000円台を回復した。
前日の米株式市場では、NYダウが続伸し最高値に迫った。良好な経済指標を受け、景気回復期待が膨らんだ。この米国市場の堅調な値動きを受け、東京市場も買い先行でスタート。上昇幅は600円を超え終値ベースで今月10日以来となる2万9000円台を回復した。東証1部33業種中のすべてが上昇する全面高となった。景気敏感株のほか、ハイテクを含む値がさ株が買われた。前日にMSCIのリバランスに絡む指数イベントが一巡していたこともあり、需給面も良好だった。
引用元:株探