本日のポンコツぶり

2021.4.9_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+71,949

(前日比 +6,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は反発

前日比+16円+1.81%)で着地。

出来高は前日並み。まとまった単元数の取引により出来高稼ぐも、日中は取引少なく、方向感に欠ける展開。

ディ・アイ・システム【4421】は反発

前日比+4円+0.40%)で着地。

出来高は前日比で微減。寄り付き直後に売買が行われて以降、閑散相場。

アドウェイズ【2489】は反発

前日比+3円+0。37%)で着地。

寄付きから大菊上昇するも、その後は緩やかに下降。ほぼ安値圏で取引終了。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

161.200円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

+11,200

+11,200 14.93%
月間

6,250

+7,900

+7,900

126.4%

【市況】

日経平均は59円高で反発。一時3万円回復も利益確定売りで伸び悩む

日経平均株価
始値  29865.53
高値  30064.35(09:07)
安値  29768.06(15:00)
大引け 29768.06(前日比 +59.08 、 +0.20% )

売買高  11億2338万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆7555億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は前日比59円高と反発、朝方に一時3万円回復
 2.前日のNYダウは57ドル高、米長期金利低下で買い優勢
 3.東京市場はハイテク株など堅調も上値では利益確定売りも
 4.レーザーテクや信越化、アドテストなど半導体関連が高い
 5.ファストリやSBG、東芝、セブン&アイなどが売られる

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比57ドル高と続伸した。米長期金利の低下を受け、ハイテク株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は反発。ハイテク株などが買われ一時3万円を回復したが、利益確定売りに押され買い一巡後は伸び悩んだ。

 前日の米株式市場では、NYダウが続伸。米長期金利の低下を受け、買い先行で堅調だった。この日の東京市場も米国株高の追い風を受け、値を上げてスタート。半導体関連などハイテク株が牽引役となり、朝方に日経平均は300円を超す上昇で一時3万円を回復する場面があった。ただ、上値では利益確定売りが流入し、その後は上昇幅が縮小。後場にかけては伸び悩む展開となった。

 個別銘柄では、レーザーテック<6920>やアドバンテスト<6857>、SUMCO<3436>、信越化学工業<4063>など半導体関連株が高い。ソニーグループ<6758>や任天堂<7974>、エムスリー<2413>が値を上げた。ファナック<6954>やキーエンス<6861>、SMC<6273>も堅調だった。
 半面、ファーストリテイリング<9983>やソフトバンクグループ<9984>が安く、東芝<6502>やセブン&アイ・ホールディングス<3382>、村田製作所<6981>が値を下げた。日本航空<9201>や住友金属鉱山<5713>、三井物産<8031>が軟調だった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.