本日のポンコツぶり

2021.2.8_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+89,649

(前日比 +15,000

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は反発

前日比+18円+2.13%)で着地。

出来高微減。大引けにかけて買われ、ほぼ高値引け。

ディ・アイ・システム【4421】は続伸

前日比+34円+2.92%)で着地。

朝高後、引けにかけて調整。後場に入って出来高減少も、1,200円台に乗せて取引終了。

アドウェイズ【2489】は反落

前日比-2円-0.28%)で着地。

朝高後、すぐに調整。後場に入ってからはヨコヨコで推移し、日経平均大幅高の中マイナス着地。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

153,300円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

+3,300

+3,300 4.4%
月間

6,250

0 0

0%

【市況】

日経平均は609円高で大幅続伸。30年6か月ぶりに2万9000円台を回復。

日経平均株価
始値  28831.58
高値  29400.56(15:00)
安値  28817.60(09:04)
大引け 29388.50(前日比 +609.31 、 +2.12% )

売買高  15億8595万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆3924億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は前週末比609円高と大幅続伸、景気敏感株などに買いが流入
 2.5日のNYダウは92ドル高と上昇、米追加経済対策の成立への期待も
 3.買い意欲強く日経平均株価は30年6ヵ月ぶりに2万9000円台を回復
 4.JR東日本やANAHD、神戸製鋼所など鉄道、空運、鉄鋼株など上昇
 5.村田製やSUMCO、イビデンなどハイテク株の一角は売り優勢で軟調

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比92ドル高と5日続伸した。5日発表の1月の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数は市場予想の5万人増に届かなかったものの、それに伴う追加経済対策への期待が高まった。

 週明けの東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。買い意欲が強く、日経平均株価は1990年8月以来、30年6カ月ぶりとなる2万9000円台を回復した。

 前週末5日の米株式市場では、NYダウが5日続伸。米追加経済対策の成立への期待が膨らんだ。これを受けた週明けの東京市場は、日経平均株価は52円高でスタートしたが、その後大口の買いが流入。600円を超す上昇となり、2万9000円台に乗せた。ハイテク株のほか、鉄鋼や海運、銀行、不動産など景気敏感株に買いが流入し、33業種中全業種が上昇する全面高となった。TOPIXは18年1月高値1911を突破し91年6月以来、29年8ヵ月ぶりの水準に上昇した。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.