本日のポンコツぶり

2021.12.30_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー18,833

(前日比 ー3,600

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反落

前日比ー18円ー2.25%)で着地。

出来高は前日比で微増。大きな動きもないまま大引けまでヨコヨコ推移。

ディ・アイ・システム【4421】は±0

出来高は前日並み。薄商いで方向感に欠ける展開。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

165,470円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

+15,470

-59,530 20.6%
月間

6,250

+4,400 -1,850

-29.6%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比ー115円と続落しました。

保有株の含み損益は前日比ー3,600円となっています。

大納会ということもあり、盛り上がりに欠ける1日でしたね。

【市況】

日経平均は115円安で続落。4連休を控え軟調な値動きに終始。

日経平均株価
始値  28794.24
高値  28904.42(10:40)
安値  28579.49(09:18)
大引け 28791.71(前日比 -115.17 、 -0.40% )

売買高  7億2984万株 (東証1部概算)
売買代金 1兆8438億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は115円安と続落、一時300円超安も下げ縮小
 2.「大納会」で市場参加者は限定的、売買代金も低調に推移
 3.21年の日経平均の騰落率は4.9%高と3年連続上昇
 4.「オミクロン株」の感染拡大を警戒し空運株や鉄道株が軟調
 5.田中化研や日本電解、フェローテクなど個別材料株が高い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比90ドル高と6日続伸した。新型コロナウイルスの感染拡大による影響は限定的との見方から景気敏感株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は続落。東京市場の売買最終日となる大納会で、市場参加者は限られ薄商いのなか軟調な値動きとなった。

 前日の米株式市場では、NYダウは上昇し11月8日以来となる最高値を更新したが、ナスダック指数は下落した。これを受けた東京市場は軟調にスタート。日経平均は一時、前日比300円を超す下落となる場面があった。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の国内での感染拡大も懸念され、全体相場は軟調だった。年末年始の4連休を控えていることから見送り基調が強く、後場は狭いレンジでの一進一退が続いた。2021年の日経平均の年間騰落率は4.9%高で3年連続の上昇となった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.