
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー11,033
(前日比 ー2,600)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+11円(+1.41%)で着地。
出来高は前日比微減。前場は800円に迫る場面があったものの、後場は軟調に推移して取引終了。
ディ・アイ・システム【4421】は続落
前日比ー24円(ー2.56%)で着地。
出来高は前日比で減少。薄商いで方向感に欠ける展開。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
165,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
75,000 |
+15,470 |
-59,530 | 20.6% |
月間 |
6,250 |
+4,400 | -1,850 |
-29.6% |
【コメント】
本日の日経平均は寄りつきから28,800円台をキープしたものの、大引けにかけて少し売られて前日比ー15円のマイナス着地となりました。
保有株の含み損益は前日比ー2,600円となっています。
日経平均が方向感に欠ける展開となったこともあってか、保有株も明暗クッキリといった動きでしたね。
【市況】

日経平均は15円安で4日ぶり反落。薄商いの中膠着状態に終始
日経平均株価
始値 28836.05
高値 28870.13(09:12)
安値 28773.50(14:36)
大引け 28782.59(前日比 -15.78 、 -0.05% )
売買高 7億4672万株 (東証1部概算)
売買代金 1兆6165億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は15円安と4日ぶり反落、相場は膠着状態に
2.欧米市場のクリスマス休場控え市場参加者は限られる
3.東証マザーズ指数は16日以来となる1000を回復
4.半導体関連株が強くレーザーテクや東エレクが上場来高値
5.IPOで7社が登場、エフコードは買い人気で寄り付かず
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比196ドル高と3日続伸した。オミクロン株に対する懸念が後退し景気敏感株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は小幅に4日ぶりに反落。薄商い状態のなか様子見姿勢が強く、全体相場は膠着状態だった。
前日の米株式市場は、NYダウが3日続伸した。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に対する警戒感が後退し、S&P500種指数は最高値を更新した。この流れのなか、朝方に前日比70円を超す上昇となる場面があったが、買い一巡後は一進一退の膠着状態となった。米国など海外主要市場は、今晩がクリスマスの振り替え休日で休場となるなか市場参加者は限定的。薄商いのなか個別材料株などが買われた。東証マザーズ指数は反発し、終値で今月16日以来となる1000を回復した。引用元:株探