本日のポンコツぶり

2021.11.26_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー71,250

(前日比 ー6,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー14円ー1.64%)で着地。

出来高は前日比で増加。朝安後、前場は安値圏でヨコヨコ。後場に入って少し戻すも、マイナス引け。

ディ・アイ・システム【4421】は反発

前日比+1円+0.11%)で着地。

出来高は前日比で減少。前場にまとまった売りがあったぐらいで、閑散相場。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

161,070円

本日の実績:+25,600

売り

【7030】スプリックス:1,511円(利益確定)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

+11,070

-63,930 -85.24%
月間

6,250

+30,100 +30,100

481.6%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比ー747円と急落しました。

保有株の含み損益前日比ー6,700円となっています。

ジーニーの下げが依然としてキツく、厳しい状況が続いていますね。

また、15万円チャレンジ銘柄であるスプリックスが意図に反して利益確定されてしまいました。

SBI証券のアプリとはどうも相性が悪いようで、思った通りに注文ができない・・・。

【市況】

日経平均は747円安で急反落。コロナ変異株への警戒感から2万9000円割れ

日経平均株価
始値  29324.47
高値  29332.99(09:00)
安値  28605.61(12:55)
大引け 28751.62(前日比 -747.66 、 -2.53% )

売買高  13億0290万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆9993億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は747円安と急反落、全業種下落の全面安に
 2.南アで検出された新型コロナ変異株への警戒感が台頭
 3.リスクオフ姿勢強まり1ヵ月ぶりの2万9000円割れ
 4.JALやANAHDなど空運株が安く、HISが大幅安
 5.自社株買い発表が好感されシチズンや住友大阪が逆行高

■東京市場概況

 前日の米国市場は、感謝祭(サンクスギビング)の祝日で休場だった。

 東京市場では、日経平均株価は大幅安。南アフリカで検出された新型コロナウイルス変異株への警戒感から売りが膨らみ、一時900円近い下落となった。

 日経平均は10月29日以来、約1ヵ月ぶりとなる2万9000円割れに落ち込んだ。一時、2万8600円台まで売られた。南アフリカで新型コロナウイルスの新たな変異株が検出されたとの報道が嫌気され、リスクオフの動きが強まった。この変異株は免疫反応回避などの特徴を持ち、深刻な懸念をもたらす可能性があるとみられ、英政府は南アフリカを含めアフリカ6カ国の航空機乗り入れの一時禁止を発表したことも警戒された。これを受け、先物を中心に仕掛け売りが膨らんだとの見方もあった。コロナ変異株に対する警戒感の高まりから33業種全てが下落する全面安となった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.