
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー5,950
(前日比 +1,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続落
前日比ー13円(ー1.38%)で着地。
出来高は前日比で微増。終日低調な動き。
ディ・アイ・システム【4421】は反発
前日比+28円(+2.83%)で着地。
出来高は前日比で増加。日中はほぼ取引なしも、14時以降で出来高を伴って上昇し、高値引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
135,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
75,000 |
-14,530 |
-89,530 | -19.4% |
月間 |
6,250 |
+4,500 | +4,500 |
72% |
【コメント】
本日の日経平均はジリ上げ基調のまま大引けを迎え、前日比+147円で取引を終えました。
保有株の含み損益は前日比+1,900円となっています。
前日に大幅安となっていたジーニーが続落となりましたが、ディ・アイ・システムが最後に買われてなんとかプラス引けとなっています。
ジーニーは来週の動きが気になりますね。
このままヨコヨコか、反転して上昇か・・・。
【市況】

日経平均は147円高で3日ぶり反発。ハイテク株が買われ2万9700円台回復
日経平均株価
始値 29641.05
高値 29768.54(14:58)
安値 29589.19(09:00)
大引け 29745.87(前日比 +147.21 、 +0.50% )
売買高 11億9635万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆9270億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は147円高と3日ぶり反発、2万9700円台を回復
2.前日の米国市場ではNYダウは下落もナスダック指数は最高値更新
3.東京市場も半導体株などハイテク株が高く、全体相場は堅調に推移
4.東エレク、スクリンが最高値を更新しアドバンテストが値を上げる
5.ANAHDやJR東日本、OLCなど経済再開関連銘柄は軟調
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比60ドル安と続落した。ネットワーク機器大手シスコ・システムズ<CSCO>の決算内容がさえず株価が下落したことなどが響いた。
東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに反発。半導体関連などハイテク株に買いが入り堅調に推移した。
前日の米株式市場では、NYダウは下落したものの、ハイテク株が高くナスダック指数は最高値を更新した。この流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株などが買われ、日経平均は2万9700円台を回復した。為替が1ドル=114円30銭前後と前日夕方に比べ円安で推移したことも、ハイテク株の買い要因となった。ただ、東証1部の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数は拮抗しており、空運やJRといった経済再開(リオープン)関連株など軟調な銘柄も少なくなかった。引用元:株探