本日のポンコツぶり

2021.10.8_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー750

(前日比 +6,600

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は±0

出来高は前日比微減で薄商い。朝高後はゆっくりと下落し、大引けで売られて安値引け。

ディ・アイ・システム【4421】は続伸

前日比+22円+2.27%)で着地。

出来高は前日並み。薄商いで方向感に欠ける展開も、大引けにかけて買われて高値引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

136,900円

本日の実績:取引なし

売り

・【1655】iSS500米国株:+270円(利益確定)

・【4421】ディ・アイ・システム:ー6,200円(損切り)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

-19,030

-94,030 -25.4%
月間

6,250

-5,930

-5,930

-94.9%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+370円で取引を終えました。

保有株の含み損益は前日比+6,600円となっています。

大引けにかけてジーニーが売られ、残念ながら含み益で終えることができませんでしたね。

来週に期待です。

【市況】

日経平均は370円高で大幅続伸。米株高などを背景に買い戻しが流入

日経平均株価
始値  28031.37
高値  28321.35(10:48)
安値  28018.89(09:00)
大引け 28048.94(前日比 +370.73 、 +1.34% )

売買高  13億5677万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆1984億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は370円高と続伸、4日ぶりに2万8000円回復
 2.米債務上限問題への警戒感が後退し前日のNYダウは大幅高
 3.ハイテク株などには海外投資家からの買い戻しが流入の観測も
 4.SBGや東エレク、キーエンス、ファナックなどが買われる
 5.郵船や商船三井、川崎汽といった海運株は売りに押される

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比337ドル高と3日続伸した。米債務上限問題の懸念が後退したことで、景気敏感株からハイテク株まで幅広い銘柄で買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。米株高などを背景に、買い戻しが流入し2万8000円台を回復した。

 前日の米国市場では、上院で与野党が債務上限の一時拡大で合意し、債務不履行が回避される見通しとなったことが好感され、NYダウは大幅に3日続伸した。米国株が上昇するなか、日経平均も買い優勢となり一時、上昇幅は600円を超す場面があった。海外投資家の買い戻しの動きも観測され、ハイテク株や景気敏感株などが値を上げた。中国の上海総合指数が上昇したことも安心感を誘った。大引けにかけ上昇幅はやや縮小したが、終値ベースでは4日ぶりに2万8000円を回復した。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.