
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー32,750
(前日比 +1,300)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+5円(+0.54%)で着地。
出来高は前日比微増。前場に売り込まれる時間帯あるも引け前から反転し、高値引けで取引終了。
ディ・アイ・システム【4421】は反落
前日比ー4円(ー0.44%)で着地。
出来高1,000と薄商い。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
130,970円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
75,000 |
-19,030 |
-94,030 | -25.4% |
月間 |
6,250 |
-5,930 | -5,930 |
-0.95% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+72円となりました。
前場は大きく売り込まれていましたが、引け前から一気に値を戻しましたね。
保有株の含み損益は前日比+1,300円となっています。
ここ最近は本当に動きがないですね。
【市況】

日経平均は72円高で3日ぶり反発。朝安後に切り返しプラス圏に浮上
日経平均株価
始値 28819.16
高値 29000.65(12:30)
安値 28475.06(10:21)
大引け 28892.69(前日比 +72.60 、 +0.25% )
売買高 15億6498万株 (東証1部概算)
売買代金 3兆5317億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は72円高と3日ぶり反発、朝安後に切り返しプラス圏
2.米国でのアップルやアマゾンの決算がさえず前場は軟調に推移
3.好業績銘柄に中心に買い流入も衆院選を控え上値は重い展開
4.好決算が評価されキーエンスやソニーGは買い優勢の展開に
5.昼休みに業績の増額修正と増配を発表した商船三井が買われる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比239ドル高と反発した。好決算を発表したメルク<MRK>やキャタピラー<CAT>が上昇し指数を押し上げた。
東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに反発。朝方は値を下げてスタートしたが、後場に入りプラス圏に切り返した。ただ、31日の衆院選を前に上値は重い展開となった。
前日の米株式市場では、NYダウが反発し、ナスダック指数は最高値に上昇した。ただ、アップル<AAPL>やアマゾン<AMZN>の決算がさえずNYダウ先物が下落して推移したことから、東京市場も軟調にスタートし、一時前日比300円を超す下落となる場面があった。しかし、下値には買いが入り後場にはプラス圏に切り返した。もっとも、31日の衆院選を控え神経質な値動きとなり、後場に入り一進一退状態となった。引用元:株探