本日のポンコツぶり

2021.10.22_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー15,350

(前日比 ー1,600

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー2円ー0.21%)で着地。

出来高は前日比微減。前場に少し上下したものの、後場に入ってからは薄商いで大きな値動きなし。

ディ・アイ・システム【4421】は続落

前日比ー2円ー0.21%)で着地。

出来高は前日にで増加も、薄商い。方向感に欠ける展開のまま取引終了。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

130,970円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

-19,030

-94,030 -25.4%
月間

6,250

-5,930 -5,930

-0.95%

 

【コメント】

本日の日経平均は前場で29,000円に迫る場面があったものの、後場に入ってからは利益確定売りに押されて前日比+96円で取引を終えました。

保有株の含み損益は前日比ー1,600円となっています。

15万円チャレンジを含め、保有する全銘柄が全銘柄が前日比ー2円での着地となりました。

含み損が膨らんできましたね。

【市況】

日経平均は96円高で反発。朝安も半導体関連に買いが流入

日経平均株価
始値  28578.53
高値  28989.50(10:36)
安値  28546.57(09:15)
大引け 28804.85(前日比 +96.27 、 +0.34% )

売買高  10億5124万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆4303億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は96円高と反発、朝安後に買いが流入し値を上げる
 2.中国恒大集団がドル建て債券の利払い実施の報道を好感も
 3.積極的な買いは手控えられ2万9000円を前に売りに押される
 4.レーザーテクや東エレクといった半導体関連株が高い
 5.日本郵政は売り出し価格の決定期間入りを前に軟調に推移

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比6ドル安と3日ぶりに小反落した。決算内容が市場予想を下回ったIBM<IBM>が大幅安となったほか、ダウ<DOW>やキャタピラー<CAT>など景気敏感株の一角も売られた。

 東京市場では、日経平均株価は反発。半導体関連株などが買われ全体相場は堅調に推移した。

 前日の米株式市場では、NYダウがに3日ぶりに小反落したが、S&P500種指数は最高値を更新するなど高安まちまちだった。これを受けた東京市場は、朝方値を下げスタートし一時160円を超す下落となった。ただ、下値には買いが入り、午前10時過ぎには200円を超す上昇となる場面があった。半導体関連などハイテク値がさ株が堅調だった。中国メディアが中国不動産大手、恒大集団は23日に期限を迎える米ドル建て債券の約8350万ドルの利払いを実行すると報じた、と伝わったことも好感された。後場に入ってからは積極的な買いは手控えられ、2万9000円を前に上値を抑えられた。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.