本日のポンコツぶり

2021.10.21_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー13,750

(前日比 ー2,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は±0

出来高は前日の半分ほどに減少。前場はプラス圏で推移するも後場に入って大きく売られた。しかし、大引けにかけて値を戻して同値引け。

ディ・アイ・システム【4421】は続落

前日比-9円ー0.94%)で着地。

出来高は前日比微減。11時前まで出来高なく、超薄商い。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

130,970円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

-19,030

-94,030 -25.4%
月間

6,250

-5,930 -5,930

-0.95%

 

【コメント】

本日の日経平均は前場こそゆっくり上昇傾向だったものの後場に入って急落し、前日比ー546円の大幅安で取引を終えました。

保有株の含み損益は前日比ー2,700円となっています。

両銘柄ともに出来高が少なく、特にディ・アイ・システムが出来高1,500で一日を終えました。

取引が始まってから半分以上の時間で出来高がなしということで、不人気ぶりに拍車がかかってきていますね。

【市況】

日経平均は546円安で3日ぶり急反落。中国恒大の株価急落受け売り優勢。

日経平均株価
始値  29152.74
高値  29220.82(10:37)
安値  28688.78(14:45)
大引け 28708.58(前日比 -546.97 、 -1.87% )

売買高  10億4191万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆4488億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は3日ぶり急反落、下げ幅は500円超に
 2.中国不動産大手の恒大集団の株価急落受けリスクオフ
 3.アジア株安も市場のセンチメント悪化を助長する形に
 4.33業種すべてが下落し、値下がり銘柄数が8割占める
 5.時価総額上位の主力株が軒並み安で全体指数押し下げ

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比152ドル高と続伸した。ベライゾン・コミュニケーションズ<VZ>など好決算銘柄を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、朝方から買い手控えムードで日経平均株価は売りに押されてのスタート。後場に入ると急速に下げ幅を広げ波乱含みの下げとなった

 21日の東京市場は、大きく売り優勢に傾いた。前日の米国株市場でNYダウが続伸し一時最高値を上回る場面があったが、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数が上昇一服となったことで買いが見送られる展開となった。後場に入ると中国不動産大手の恒大集団が香港株市場で急落したことで、リスク警戒ムードが高まり先物主導で大幅な下げを強いられた。日経平均は一時2万8600円台まで売り込まれ、大引けも500円を超える下げでほぼ安値引けとなった。アジア株安などが重荷となり買い手控えムードが強い。業種別では33業種すべてがマイナス、個別でも値下がり銘柄数は1800近くに及び、東証1部全体の8割強の銘柄が下落した。特に時価総額上位の主力株が軒並み安に売られ全体指数を押し下げる形となった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.