本日のポンコツぶり

2021.10.20_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

ー11,050

(前日比 ー5,600

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー4円ー0.42%)で着地。

出来高は前日の3倍以上も、薄商い。寄付きから下落を続け、後場に入って下げ止まるもマイナス引け。

ディ・アイ・システム【4421】は反落

前日比ー12円ー1.24%)で着地。

出来高は直近2日と比較すると激減。寄り付き直後に売買があった以外、ほぼ取引なし。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

130,970円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

-19,030

-94,030 -25.4%
月間

6,250

-5,930 -5,930

-0.95%

 

【コメント】

本日の日経平均は朝高後にゆっくりと下落を始め、右肩下がりで値を消しながらも前日比+40円となんとかプラス圏で着地しました。

保有株の含み損益は前日比ー5,600円となっています。

保有株は15万円チャレンジ銘柄のウィルズを含めて全て調整となりました。

なかなか含み益に浮上してこないですね。

【市況】

日経平均は40円高で小幅続伸。円安進行で朝高も買い一巡後は伸び悩む

日経平均株価
始値  29385.95
高値  29489.11(09:55)
安値  29222.32(14:25)
大引け 29255.55(前日比 +40.03 、 +0.14% )

売買高  11億1780万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆7099億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は40円高と小幅続伸、買い一巡後は伸び悩む
 2.前日のNYウは198ドル高と反発し8月の最高値に接近
 3.1ドル=114円半ばへの円安進行もハイテク株の上値重い
 4.レーザーテクやスクリンなど半導体株は買い一巡後値を消す
 5.経済再開に向けJALやJR東日本など空運・電鉄株が高い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比198ドル高と反発した。21年7-9月期の決算発表が本格化するなか、好決算が相次いだことが投資家心理の改善につながった。

 東京市場では、日経平均株価は小幅続伸。為替の円安進行も追い風となり、朝方は値を上げたが、買い一巡後は売りに押され全体相場は伸び悩んだ。

 前日の米株式市場は、NYダウが反発し8月につけた最高値に迫った。この流れのなか、日経平均は上昇してスタート。為替市場では一時、1ドル=114円60銭台と2017年11月以来、3年11ヵ月ぶりの円安水準をつけたことも追い風となり、日経平均は一時270円を超す上昇で2万9500円に迫る場面があった。しかし買い一巡後は利益確定売りに押され、朝方買われた半導体製造装置関連などハイテク株も伸び悩む展開となった。経済再開を視野に空運株や電鉄株などが高い。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.