本日のポンコツぶり

2021.1.22_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+29,449

(前日比 -4,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【コメント】

ジーニー【6562】は反落

前日比-9円-1.02%)で着地。

出来高は前日並み。朝一のまとまった出来高以降は閑散としており、方向感に欠ける展開。

システムサポート【4396】は反落

前日比-11円-0.70%)で着地。

寄付きから下落傾向。大引け直前に買われ、下げ幅を縮小して着地。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

149,800円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

75,000

-200

-200 -0.27%
月間

6,250

-200 -200

-3.2%

【市況】

日経平均は125円安で反落。30年5ヵ月ぶり高値に上昇で利益確定売り優勢

日経平均株価
始値  28580.20
高値  28698.18(11:05)
安値  28527.16(09:06)
大引け 28631.45(前日比 -125.41 、 -0.44% )

売買高  12億1752万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆3734億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は前日比125円安と反落、一時200円超の下落も下げ渋る
 2.21日のNYダウは12ドル安と3日ぶり下落、ナスダック指数は最高値に
 3.日経平均は前日に30年5ヵ月ぶり高値に上昇しており利益確定売りが優勢
 4.日本政府はコロナのため東京五輪中止が必要と非公式に結論づけたとの報道警戒
 5.SBGやソニー、東エレク、トヨタといった主力銘柄は上値が重く軟調に推移

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比12ドル安と3日ぶりに小反落した。大型経済対策への期待も景気敏感株中心に利益確定売りが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は反落。週末で積極的な売買は見送られるなか、景気敏感株などに対する売りが優勢となった。

 21日の米株式市場では、NYダウが3日ぶりに反落。ただ、ハイテク株は高くナスダック指数は最高値を更新した。これを受けた、東京市場では上値は重く日経平均は軟調に推移。前日に終値ベースで30年5ヵ月ぶり高値に上昇したこともあり、利益確定売りが出やすかった。一時200円超の下落となったが、下値には買いが入り下げ渋った。英タイムズ紙が、日本政府は新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論づけた、と報道したことも警戒された。鉄鋼や証券、空運、陸運株などが安い。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.