
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+21,849
(前日比 +1,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は続伸
前日比+19円(+2.28%)で着地。
出来高は安定。朝高後に調整するも、出来高少ないながら少しずつ値を上げ、高値引け。
システムサポート【4396】は反落
前日比-19円(-1.21%)で着地。
出来高は前日比で増加傾向変わらず。寄り天となってすぐに調整し、少し値を戻したところで再び下落して前日比マイナス引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
149,800円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
75,000 |
-200 |
-200 | -0.27% |
月間 |
6,250 |
-200 | -200 |
-3.2% |
【市況】

日経平均は110円安で反落。朝高もバイデン新政権発足控え売り先行
日経平均株価
始値 28798.74
高値 28801.19(09:00)
安値 28402.11(13:05)
大引け 28523.26(前日比 -110.20 、 -0.38% )
売買高 11億5000万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆3810億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は反落、朝方高く始まるもその後利食い優勢に
2.バイデン新政権発足を目前に控えポジション調整の売り先行
3.イエレン次期財務長官による財政出動に肯定的な発言は好感
4.日経平均寄与度の高い主力株売られる一方中小型株買われる
5.日経平均は下落するも値上がり銘柄数が値下がり数を上回る
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前営業日比116ドル高と4日ぶりに反発した。イエレン次期財務長官による経済対策支持の発言を好感し景気敏感株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は利益確定の売りに押された。米追加経済対策への期待は根強い一方、バイデン次期米大統領の就任式を前にポジションを軽くする動きが出た。
20日の東京市場は、前日の米株高を受け寄り付きに日経平均は高く始まったが、買い続かずその後すぐに値を消す動きとなった。マイナス圏に転じた後も次第安の展開は続き、後場寄り後に先物を絡め230円あまり下げる場面があったが、終盤は下げ渋った。次期財務長官となるイエレン氏が公聴会で財政出動を伴う景気回復に前向きなコメントを示したことは、おおむねポジティブに受け止められているが、バイデン次期米大統領の就任式を目前に、ポジション整理の売りが全体相場を押し下げた。ただ、主力株が軟調な半面、中小型株には買われる銘柄も少なくなかった。業種別では空運や海運などグローバル景気に敏感なセクターが売られ、33業種中20業種が下落したが、個別ベースでは値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回った。引用元:株探