
日経平均
23,139.76
【前月末比 +1,429.76(+6.59%)】
確定損益
+18,136
=利益確定=
◆【3926】オープンドア:100株 +18,136円
=損切り=
なし
含み損益
+44,566
保有株
◆【6562】ジーニー(400株)
取得単価 665.83 ⇒ 現在値 605
【含み損益 -24,334(-9.13%)】
◆【3992】ニーズウェル(200株)
取得単価 576.50 ⇒ 現在値 728
【含み損益 +30,300(+26.27%)】
◆【4441】トビラシステムズ(200株)
取得単価 1826 ⇒ 現在値 2003
【含み損益 +35,400(+9.69%)】
◆【2489】アドウェイズ(400株)
取得単価 341 ⇒ 現在値 349
【含み損益 +3,200(+2.34%)】
コメント
7月の22,000~23,000円のレンジ相場を抜け、日経平均は23,000円台で推移することが多かったです。また、マザーズ指数の上昇が目立った1ヵ月となりました。月末には安倍首相の辞意表明という大きなトピックもあり、一時的に株価が急落する場面もありました。
個別では先月に大きな額の損切りを行ったオープンドアが底入れし、Go to キャンペーンの東京追加思惑もあって大きく上昇しました。過熱感も出てきていたところで残りの100株を売却し、何とか利益に繋げることが出来ています。
また、後半にアドウェイズを新規で購入しました。短中期的なイメージでの購入になりますので、市況をしっかり把握しながら、テクニカル中心で判断していきたいともいます。