今週のポンコツぶり

2020_34week_今週のポンコツぶり(8/24-28)

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

日経平均

22,882.65

【前週末比 -37.65-0.16%)】

確定損益

【3926】オープンドア(100株)

+18,136

含み損益

+13,166

【前週末比 -39,000

個別銘柄進捗

ジーニー

【前週末比 ±0(±0%)】

ニーズウェル

【前週末比 -39-5.18%)】

トビラシステムズ

【前週末比 -158-7.68%)】

アドウェイズ

【前週末比 -37-9.92%)】

コメント

金曜日、安倍首相が辞意を表明しました。ザラ場中の14時頃に報道が出たため、日経平均は14時を境に一気に下落し、一時ー600円を超える下落となりましたが、大引けにかけて下げ幅を縮小しています。しかしこの急落により、順調に拡大を続けていた含み益は大きく目減りしてしまいました。

個別銘柄のトピックとしては、オープンドアを利益確定しました。私が投げ売った水準からV字回復を続けていましたが、Go to キャンペーンの東京追加話が出て上昇にブーストがかかり、買われ過ぎの感も出てきていましたので、ここで利益確定することにしました。結果として金曜日の急落を避けられたため、ラッキーでした。次の政権でのGo to キャンペーンの扱いがどうなるかわかりませんが、今後も同社の株価は気にしていきたいと思います。

また、急落に乗じて新規銘柄を購入しました。15万円チャレンジで保有していたアドウェイズです。今回の急落が良い押し目となり、長期線付近まで調整してきていたため400株の打診買いを試みましたが、指値設定していた水準まではギリギリのところで下がらず、最終の大引けで200株だけ約定しました。週明けにさらに下がるようならナンピンも視野に、株価の動向を追っていきたいと思います。

長期政権であった安倍政権が終わりを迎えます。私が株式投資を始めてから首相の交代を経験するのは初めてですので、市場がどういう反応をするのか、勉強していきたいと思います。

15万円チャレンジ

以下、確定ベースでの今週の実績です。

週間実績+8,000

現在の総資産:167,000

今週はシェアリングテクノロジーを200株、利益確定しました。残りの200株は保有を続けていましたが、買値より下まで調整してきたタイミングで200株の買い戻しを行っています。しかし、首相辞意表明報道によりさらに大きく調整してしまいましたので、現在は含み損が拡大しています。

今週の記事

2020.8.24_本日のポンコツぶり

2020.8.25_本日のポンコツぶり

2020.8.26_本日のポンコツぶり

2020.8.27_本日のポンコツぶり

2020.8.28_本日のポンコツぶり

今週の株式市況

■今週の相場ポイント
 1.日経平均は小幅続落、週前半は堅調も週末に急失速
 2.週前半は米株高を受けリスクオンに傾く
 3.新型コロナのワクチン開発期待も後押し
 4.週央は様子見ムードが強まり薄商いの中、上値重い展開
 5.週末、安倍首相の辞任報道で一時600円超える急落

■週間 市場概況
 今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比37円(0.16%)安の2万2882円と小幅に続落した。

 今週は、週前半に日経平均は水準を切り上げたが、週央は様子見ムードで上値の重い展開を強いられる形となった。週末は「安倍首相の辞任」報道で急失速し、週前半の上昇分を帳消しにした。

 週明けの24日(月)は日経平均が続伸でスタート、新型コロナウイルスに対する警戒感はくすぶっているものの、アジア株高が投資家心理を支えた。ただ、売買代金は1兆5000億円台と閑散商いを極めた。25日(火)は前日の米株高を受けてリスクオンに傾き日経平均は300円を超える上昇となった。新型コロナのワクチン開発に対する期待が買いを後押しし、米株価指数先物が買われたのを横目に深押ししていた銘柄の買い戻しが活発だった。26日(水)は狭いゾーンでのもみ合いとなり、日経平均は結局わずかながらマイナス圏で着地。前日の大幅高の反動もあって上値は重かったが下値を売り込む動きも見られなかった。27日(木)は主力株をはじめ広範囲に買い手控えられ続落。ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演内容や、翌日の安倍首相の記者会見を見極めたいとの思惑が上値を重くした。28日(金)はパウエルFRB議長の発言で前日のNYダウが上昇したことを受け日経平均は高く始まり上値を追う展開。しかし、午後2時過ぎに「安倍首相が辞任の意向を固める」との報道が伝わると、市場ムードは急変し売りが殺到、日経平均は一時600円を超す下落となる場面もあった。その後は買い戻され、結局300円強の下落で取引を終えた。

引用元:株探

-今週のポンコツぶり
-,

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.