
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+68,166
(前日比 +30,200)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は反発
前日比+21円(+3.54%)で着地。
寄付きから右肩上がりに上昇。大引け前に高値圏でもみ合い、高値引けに近い形で取引終了。
ニーズウェル【3992】は続伸
前日比+13円(+1.78%)で着地。
GUで寄り付いた後さらに買われるも、10時頃には調整。その後は出来高少なくヨコヨコのまま取引終了。
トビラシステムズ【6095】は続伸
前日比+86円(+4.39%)で着地。
前場は一時大きく下げる場面あるも引けにかけて2,000円を回復。後場に入ってもゆっくり上昇し、高値引け。
アドウェイズ【2489】は反発
前日比+5円(+1.37%)で着地。
前場は前日比マイナス圏で推移も、後場に入ってプラス圏に浮上し、大引けにかけて上昇。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
167,000円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
37,500 |
17,000 |
-20,500 | 45.3% |
月間 |
6,250 |
0 | 0 | 0% |
【市況】

日経平均は184円高で3日ぶり反発。欧州株高を追い風に買い優勢
日経平均株価
始値 23188.79
高値 23277.66(14:59)
安値 23129.66(10:06)
大引け 23274.13(前日比 +184.18 、 +0.80% )
売買高 10億7485万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆0941億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は3日ぶりに反発、184円高とほぼ高値圏での着地
2.前日の米国株市場は休場で手掛かり材料難も、欧州株高が追い風に
3.取引時間中は不安定な動き、後場終盤に先物を絡め買い戻しが加速
4.コロナ収束期待から景気敏感株が買われ、半導体関連も押し目買い
5.全体の8割の銘柄が上昇し、売買代金は6営業日ぶりに2兆円超え
■東京市場概況
前日の米国市場は、レーバーデーの祝日で休場。
東京市場では、前日の欧州株高に追随して広範囲に買い戻される動きが優勢となり、日経平均株価は反発。ほぼ、この日の高値水準で着地した。
8日の東京市場は、前日の米国株市場がレーバーデーの祝日に伴い休場だったことで手掛かり材料に欠けたが、欧州株市場が軒並み大きく買われたことを受けリスク選好の流れとなった。取引時間中はアジア株市場の動きや米株価指数先物の動向を横目に方向感が定まらず、日経平均は後場寄りに大口売りで伸び悩む場面もあった。しかし、後場終盤になって先物を絡め買い戻しの動きが活発化し、上げ幅を広げた。新型コロナウイルス収束への期待を背景に、業種別ではサービスや食品、不動産など内需株や鉄鋼、化学など景気敏感株が買われたほか、ここ調整色を強めていた半導体関連の一角にも押し目買いが観測された。東証1部全体の8割の銘柄が上昇する買い気の強い地合いとなり、売買代金も6営業日ぶりに2兆円台に乗せた。引用元:株探