本日のポンコツぶり

2020.9.11_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+28,949

(前日比 -28,300

【取引】

買い

トビラシステムズ 100株(買い増し)

売り

ニーズウェル 200株(利益確定)

 平均取得単価:576円

 売却額:740円

 +32,700円+28.47%

ジーニー 100株(損切り)

 平均取得単価:665.83円

 売却額:635円

 -3,083円-4.63%

【コメント】

ジーニー【6562】は反落

前日比-12円-1.86%)で着地。

前日に比べて出来高激減。寄付きと大引け以外、ザラ場中の取引少ない。

トビラシステムズ【6095】は続落

前日比-97円-5.03%)で着地。

昨日同様、大陰線を形成。寄付きから一気に1,800円台前半まで下げ、その後はほぼ動きなくヨコヨコで取引終了。

アドウェイズ【2489】は続伸

前日比+11円+2.59%)で着地。

寄付き後は大きく調整するも、すぐに上昇を開始。大引け前に売られたが、前日比プラス引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

167,000円

本日の実績:取引なし

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

37,500

17,000

-20,500 45.3%
月間

6,250

0 0 0%

【市況】

日経平均は171円高で続伸。朝安も経済正常化の動きを好感し切り返す

日経平均株価
始値  23114.63
高値  23412.93(14:37)
安値  23114.63(09:00)
大引け 23406.49(前日比 +171.02 、 +0.74% )

売買高  12億9776万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆5640億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は前日比171円高と続伸、朝方は軟調も売り一巡後に切り返す
 2.10日のNYダウは405ドル安と下落も、東京市場は堅調に推移
 3.東京都による飲食店への時短営業要請の終了など経済正常化の動きを好感
 4.JR東日本やJR東海など電鉄株が高く、郵船や商船三井など海運株も続伸
 5.ソニーやパナソニック、京セラなどハイテク株の一角は売り先行で軟調

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比405ドル安と反落した。低調な経済指標が嫌気され、主力ハイテク株中心に売りが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は続伸。米株式市場の下落で、寄り付きは反落して始まったが、経済活動正常化への期待が強まるなか買いが優勢となり、後場に入り上昇幅は拡大した。

 10日の米株式市場では、NYダウが反落。米共和党が提出した新型コロナウイルス対策法案が上院で否決されたことなどが嫌気された。これを受けた東京市場は寄り付きでは前日比120円安でスタートした。ただ、下値には買いが流入し午前10時過ぎにはプラス圏に浮上。後場に入ると一段と値を上げた。東京都は新型コロナの感染対策として飲食店などに対する時短営業の要請を15日で終了することを決定した。また、政府は「GoTo トラベル」の対象に東京都を加えることを表明するなど、経済活動正常化に向けた動きが好感された。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.