
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー8,834
(前日比 +7,100)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は続伸
前日比+10円(+1.68%)で着地。
出来高は多くないが、大引けにかけて買われて高値引け。
ニーズウェル【3992】は続伸
前日比+14円(+1.94%)で着地。
前場は方向感に欠ける動きだったが、大引けにかけて上昇。ほぼ高値引けで取引終了。
トビラシステムズ【6095】は反落
前日比-3円(-0.16%)で着地。
前場は調整する場面が多かったが、後場に入って下げ幅を縮小し、一時前日比プラス圏に浮上する場面もあり。
オープンドア【3926】は続伸
前日比+9円(+0.90%)で着地。
出来高は前日の半分ほどに減少。前場は1,000円割れの時間帯多かったが、後場は大きく上がる時間もあり。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
157,100円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
37,500 |
7,100 |
-30,400 | 18.9% |
月間 |
6,250 |
7,200 | +950 | 115.2% |
【市況】

日経平均は58円安で3日ぶり小反落。利益確定売り先行も、下げ渋り
日経平均は3日ぶり反落。4日の米国市場では追加経済対策への期待が高まり、NYダウは164ドル高と3日続伸した。ただ、日経平均は前日までの2日間で860円あまり上昇しており、本日は利益確定売り優勢で93円安からスタート。前場は22400円を挟んでもみ合う展開となり、22356.25円(前日比217.41円安)まで下落する場面もあった。後場に入ると日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ実施の思惑から下げ渋ったが、主要企業の4-6月期決算発表が続くことから、積極的に上値を追う動きは限られた。
大引けの日経平均は前日比58.81円安の22514.85円となった。東証1部の売買高は12億0480万株、売買代金は2兆1780億円だった。業種別では、空運業、陸運業、情報・通信業が下落率上位だった。一方、鉄鋼、非鉄金属、石油・石炭製品が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の50%、対して値上がり銘柄は45%となった。引用元:株探