
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー39,634
(前日比 +21,800)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は反発
前日比+16円(+2.80%)で着地。
出来高は前週末の1/4程に減少。寄り付き直後に上昇後、後場に入って調整。
ニーズウェル【3992】は反発
前日比+19円(+2.81%)で着地。
寄付きから大きく上昇し、引けから大引けにかけてヨコヨコに推移したまま取引終了。
トビラシステムズ【6095】は反発
前日比+48円(+2.75%)で着地。
出来高は前週末の半分以下に減少。前場はヨコヨコ推移も後場に入って上昇し、本日の高値圏のまま取引終了。
オープンドア【3926】は反発
前日比+20円(+2.11%)で着地。
前場は上下動の激しい値動きとなるが、後場に入ってから上っ放れて高値引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース):157,100円
本日の実績:+7,200
◆買い
なし
◆売り
・【2489】アドウェイズ:382円(利益確定)
目標 | 実績 | ± | 進捗率 | |
年間 |
37,500 |
7,100 |
-30,400 | 18.9% |
月間 |
6,250 |
7,200 | +950 | 115.2% |
【市況】

日経平均は485円高で7日ぶり大幅反発。米株高や円安で買い戻し
日経平均は7日ぶり大幅反発。7月31日の米国市場でNYダウは反発し、114ドル高となった。市場予想を上回る決算となったアップルが10%超上昇した。週明けの日経平均も米株高を手掛かりとして反発し、237円高からスタート。前週末までの6日続落で1200円近く下落していただけに、寄り付き後も断続的に買い戻しが入り上げ幅を広げる展開となった。後場に入るとレバレッジ型上場投資信託(ETF)の先物買い観測も加わり、22214.59円(前週末比504.59円高)まで上昇する場面があった。
大引けの日経平均は前週末比485.38円高の22195.38円となった。東証1部の売買高は13億2265万株、売買代金は2兆3748億円だった。業種別では、海運業、水産・農林業、情報・通信業が上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのは空運業のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の80%、対して値下がり銘柄は18%となった。引用元:株探