
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
ー40,533
(前日比 +26,400)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は反発
前日比+20円(+3.70%)で着地。
7日ぶりの反発。前場に560円水準まで上昇し、この後はヨコヨコ。2日、一般社団法人東京ヴェルディクラブと今シーズンからマーケティングパートナーシップ契約を締結したと発表。材料視か?
ニーズウェル【3992】は反発
前日比+62円(+8.73%)で着地。
出来高は減少傾向も、大幅に反発。寄付きから上昇を続けて前場で一服となるも、大引け前に再び買われて高値引け。
トビラシステムズ【6095】は反発
前日比+20円(+1.18%)で着地。
小幅に反発も、勢いなし。売られ過ぎの水準なので、来週は反発してほしいところ。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース):144,200円
本日の実績:+1,000
◆買い
・【3992】ニーズウェル:757円
◆売り
・【3356】テリロジー:741円(利益確定)
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
37,500 |
-5,800 |
-5,800 | -15.5% |
月間 |
6,250 |
-5,800 |
-5,800 |
-92.8% |
【市況】

日経平均は160円高で続伸。半導体などハイテク株が値を上げる
日経平均は続伸。2日の米国市場でNYダウは反発し、92ドル高となった。6月雇用統計で非農業部門雇用者数の増加が市場予想を大きく上回り、経済の早期回復への期待が高まった。本日の日経平均もこうした流れを引き継いで120円高からスタートすると、前場中ごろには一時22312.44円(前日比166.48円高)まで上昇。本日の東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が120人以上と報じられて後場上げ幅を縮める場面もあったが、値がさ株の一角が買われて強含み、この日の高値圏で取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比160.52円高の22306.48円となった。東証1部の売買高は9億8246万株、売買代金は1兆6954億円と6月22日以来の低水準だった。業種別では、精密機器、その他製品、情報・通信業が上昇率上位だった。一方、空運業、水産・農林業、パルプ・紙が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の61%、対して値下がり銘柄は35%となった。引用元:株探