
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+358,366
(前日比 +57,200)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【コメント】
ジーニー【6562】は続落
前日比-22円(-3.28%)で着地。
昨日より出来高減少。一時660円超えの上昇をみせる場面あるも、それ以外に大きな値動きなく取引終了。
ニーズウェル【3992】は続落
前日比-5円(-0.75%)で着地。
ボラティリティも小さく、出来高も平均的。
Kudan【4425】は続伸
前日比+670円(+11.82%)で着地。
前場は寄り付きから上昇を続け、一時6,400円超え。後場に入ってからは上昇一服となり、そのままヨコヨコで取引終了。
【市況】

日経平均は161円高で4日続伸。政策期待や米中懸念後退で。
日経平均は4日続伸。19日の米国市場でNYダウは4日ぶりに反落し、390ドル安となった。新型コロナウイルスワクチンへの期待がはく落した格好だが、主力ハイテク株の一角は上場来高値を更新。また、日銀が22日に臨時の金融政策決定会合を開くと発表し、本日の日経平均は政策期待の高まりなどから21円高でスタートした。米政府高官が米中通商合意の維持を示唆したことも伝わって、寄り付き後の日経平均は上げ幅を拡大し、後場中ごろには20684.46円(前日比251.01円高)まで上昇する場面があった。
大引けの日経平均は前日比161.70円高の20595.15円となった。東証1部の売買高は12億1446万株、売買代金は2兆1730億円だった。業種別では、非鉄金属、石油・石炭製品、建設業が上昇率上位だった。一方、銀行業、パルプ・紙、輸送用機器が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の64%、対して値下がり銘柄は31%となった。
引用元:株探